ハウンド

以前は皮を確定でドロップするけど無駄に強くて困る野生動物として多くの実験体に災いを招いていたが、ニワトリが皮を確定でドロップするようになった事+度重なるナーフによりただの熟練度と化した。
ライターや屑鉄、バッテリーに原石とそこそこ需要のある素材をドロップするため、武器が完成した後のちょっとした上振れガチャ要因として一定の需要がある。
後はミスリルを偶然手に入れてしまった時などに狩ると、皮と布の鎧をセットでドロップしてミスリル鎧にしてくれる事もあるとか。
ハウンドの攻撃には回復阻害効果がついているため、ちょっと面倒くさい。
昔は回復阻害効果の代わりに出血(毎秒固定ダメージ)効果を与えてくる厄介さを持っていて、本当に強い+面倒くさかった。
その強さは今でもある程度継承されていて、ハウンドのレベルが上がってきた後半ではハウンドが出すDPSが結構高く、誤ってハウンドに攻撃をした上で実験体との戦闘になったりすると、1/3から1/4くらいのダメージはハウンドが出してきたりする。
ドロップ品
皮とランダム品から1つ、合計2つのアイテムをドロップする。
確定

ランダム
















屑鉄、ライター、バッテリー、原石のドロップ率がやや高い。
湧き時間と獲得熟練度
動物 | 出現時間 | リポップ時間 | 獲得熟練度 |
---|---|---|---|
ハウンド | 50秒 | 2分10秒 | 143 + ((対象レベル -1) × 12) |
湧き位置

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません