アデラ

ステータス

価格2,140A-coin / 645NP
実装日2021/03/03
ロールメイジ
最終更新2023/06/22

スキルセット

スキル効果
アデラT
クイーンズ・ギャンビット・ディクラインド(T)
アデラは基本攻撃の射程距離が増加する代わりに攻撃速度が固定され、攻撃速度が増加するたびにスキル増幅が増加します。

増加射程距離:2.5m 
増加スキル増幅(攻撃速度1%毎):0.1/0.35/0.6
固定攻撃速度:0.66
アデラQアデラ強化Q
プロモーション(Q)
アデラが指定した地点にポーンを配置してスキルダメージを与えます。
ポーンを配置するたびにスタックを獲得し、3スタックになると移動速度が上昇し、次のポーンがクイーンになります。クイーンはより高いスキルダメージと気絶を与えます。
プロモーションスキルを6秒内に再使用しない場合、スタックが初期化します。
ポーンとクイーンは8秒間維持され、プロモーションはクールダウン減少の影響を受けません。


ポーンダメージ量:45/80/115/150/185(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の65%)
クイーンダメージ量:50/95/140/185/230(+攻撃力の20%)(+スキル増幅の85%)
クイーン装填途中追加移動速度:4/5/6/7/8%
クールダウン:4/3.5/3/2.5/2秒
スタミナ消費:40/50/60/70/80
射程距離:7m 気絶:1秒間
ダメージ範囲:1m(半径)
前ディレイ:0.26秒
アデラW
ナイトフォーク(W)
アデラが指定した地点にナイトを配置するとスキルダメージを与えた後、再びジャンプして到着地点にそれぞれダメージを与えます。
最初の着地時、5m内にポーン、クイーン、ルックがあると弾いてそれぞれ異なる効果を与えます。
ポーンとクイーン:移動中、的に遭遇すると止まってプロモーション(Q)の50%減少されたスキルダメージを与え、0.75秒間空中に浮かせます。
ルック:移動して経路上の敵にキャスリング(E)の50%減少されたスキルダメージを与え、空中に1.25秒間浮かせます。
ナイトは8秒間維持され、を再び配置すると前のナイトは消えます。

ナイトダメージ量:40/85/130/175/220(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の60%)
クールダウン:14/13/12/11/10秒
スタミナ消費 90/100/110/120/130
射程距離 6m
ダメージ 範囲 1.25m(半径)
器物を突き飛ばす距離 4m
アデラE
キャスリング(E)
アデラが指定した位置にルックを突撃させるとアデラの位置から目標地点まで速い速度で移動し経路上の敵にスキルダメージを与え、経路上にポーン、クイーン、ナイトがあれば即時50%減少されたダメージ量を発動します。
ポーンとクイーン : 50%減少されたスキルダメージを与えます。
ナイト : ナイトフォーク(W)から50%減少されたスキルダメージを与え、移動速度を1秒間30%減少します。
2.5秒内に8m 範囲内でスキルを再使用するとアデラとルークの位置が変更されます。
ルックは8秒間維持され、ルックを再び配置すると前のルークは消えます。

ルックダメージ量:75/120/165/210/255(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の70%)
クールダウン 18/16.5/15/13.5/12秒
スタミナ消費 70/85/100/115/130
射程距離:6m ダメージ範囲幅:1.2m
2次使用可能距離:10m
後ディレイ:0.07秒
アデラR
チェックメイト(R)
アデラが空中に浮いて2秒間すべてのダメージを受けず、目標指定できない状態になった後、着地して範囲内の敵にスキルダメージを与えます。
スキルをキャストする時、配置した駒の数に応じて敵の最大体力に応じた固定ダメージを与えます。
着地する時、全てのチェス駒は駒召喚時に発生させたダメージの50%を発生させた後に消えます。

ダメージ量:110/240/370(+攻撃力の30%)(+スキル増幅の90%)
追加固定ダメージ:敵の最大体力の3% × 駒の数
クールダウン:80/65/50秒
スタミナ消費 90
ダメージ 範囲 3m
スキル 効果
レイピア武器スキルD

閃撃(D)
指定した敵に突進してスキルダメージを与えます。
ダメージ量:(+攻撃力の60/100%)(+スキル増幅の35/45%)
射程距離 5m
キャスト時間 0.13秒
クールダウン 30/18秒
バット武器スキルD

フルスイング(D)
前方180度の範囲のすべての敵にスキルダメージを与え、後方4.5mノックバックさせます。
ノックバックされた後、壁にぶつかる0.5秒間気絶します。

ダメージ量:150/300(+攻撃力の100%)(+スキル増幅の30/40%)
射程距離:2m
キャスト時間:0.42秒
クールダウン:25秒

武器関連ステータス

武器装備時ステータス

※アデラの(T)による基本攻撃射程増加を適応済。

武器熟練度ボーナス

モード別補正値

スキル紹介

スキル効果
アデラT
クイーンズ・ギャンビット・ディクラインド(T)
攻撃速度を上げても変わらない代わり攻撃力が上がる。
攻撃力は通常攻撃にもスキルにも影響するため腐らない。
致命打確率が上がるのは以前に致命打が発動した際に移動速度が上昇していた時の名残。
アデラQアデラ強化Q
プロモーション(Q)
アデラの根幹とも言えるスキル。
強化Qクイーンを中心にダメージを出せるため、強化QからWEとつなげるのが基本。
設置した駒は視界が取れるので、細かく置けるQで茂みを確認すると良い。
アデラW
ナイトフォーク(W)
アデラの上手さが一番出てくるスキル。
設置したQやEをWでどう弾くかによって非常に避けづらい攻撃が可能。
強化Qヒットからは確定でWのエアボーンが入るため、難しければ強化Qから繋げると良い。
アデラE
キャスリング(E)
アデラ唯一の移動スキル。
移動スキルとして捉えられがちだが、しっかりダメージが高い。こちらもQやWと合わせないとダメージが足りなくなる可能性がある。
再発動でルックとアデラの位置を変えられる。これはR発動中にも変えられる。
アデラR
チェックメイト(R)
アデラの回避スキル+ダメージスキル。
相手の危ないスキルを咄嗟に避けてもよし、駒をばらまいてからダメージ目的で使ってもよし。使い幅の広いスキル。
ギリギリの勝負で相手の決定打となるスキルをRで避けてカウンターすると非常に気持ちがいい。

スキルオーダー

スキル型
R>Q>E>W>T

コンボ

・QWE

通常コンボ。ダメージはあまり出ない。

強化QWE

3回Qを撃ってから発動できる強化QからWEを撃つ。

ERE

Eを発動しておいてRを撃ち、E再発動で移動するコンボ。

・QQQ強化QWER

移動スキルや無敵スキルを使い切った敵になら。
最大火力コンボ?

現在発生しているバグ

未確認。

実験体特徴

長所

1コンボの瞬間火力

プロモーション(Q)は3回使う事で強化されたプロモーション(Q)を使うことができます。
強化されたプロモーション(Q)は気絶効果が追加され、当たればその後に続くナイトフォーク(W)とキャスリング(E)が確定で入ります。
ナイトフォーク(W)とキャスリング(E)には触れた駒のダメージを再発動させる効果を持っているので、一瞬で相手の体力を削ることができます。
移動スキルが無く、体力もかなり削れているならチェックメイト(R)での追撃も良いでしょう。
チェックメイト(R)はエリアに出ている駒の数だけダメージが増すので、コンボを決めた後であればダメージを出すのに最適な盤面になっているはずです。

豊富な拒否能力

強化プロモーション(Q)の気絶、ナイトフォーク(W)のエアボーン、キャスリング(E)の壁越え移動、チェックメイト(R)の無敵と豊富な行動阻害と防御行動を持っています。
これらを上手く扱えば相手をいなしながら戦えます。

遠距離だけど近距離扱い

アデラは一見レンジ実験体のような基本攻撃射程をしていますが、これはアデラのクイーンズ・ギャンビット・ディクラインド(T)の効果によるものです。
なのでメレー実験体と同じアイテム効果(治癒妨害や意念)やウィクラインバフを得られたり、カメラや罠を基本攻撃2発で破壊することができます。
細かく見える差ですが、積み重なって大きくなる利点です。

短所

1コンボまでの時間

強化されたプロモーション(Q)はプロモーション(Q)を3回使わなければ使う事ができません。
なのでそれまでの時間をどう稼ぐかが重要になります。
アデラを知っているプレイヤーはプロモーション(Q)が3回使われれば引いて行ってしまうこともありますし、だからといって近づきすぎてコンボ用のナイトフォーク(W)やキャスリング(E)を使ってしまうとダメージが出ません。
戦闘する場合に非常にムラっけのあるのが明確な弱みです。

固定された攻撃速度

アデラの攻撃速度は射程を伸ばされていることの代償に固定されています。
アデラの基本攻撃はダメージソースとして優秀なのでできる限り行いたいものですが、明確に脚が止まるので相手のスキルショットタイミングや反転基準として狙われやすいです。

コンボ後の隙き

アデラは瞬間火力に長けた実験体ではありますが、その瞬間火力を叩き出した後のダメージはかなり低いです。さらにはコンボに優秀な拒否すきるや移動スキルも使用してしまうため、逃げる事も難しくなります。
コンボを仕掛ける際にはその後襲われても大丈夫な準備をしておく必要があります。

対応策

強化されたプロモーション(Q)を避ける

アデラはプロモーションを使う度、アデラのスタミナゲージのしたにチェスの駒のアイコンが溜まっていきます。それが3つ貯まると特徴的な効果音と共にアデラの移動速度が上がり、次のプロモーション(Q)が強化されます。
そのタイミングのプロモーション(Q)を対処することが大事です。
簡単なのは当たらない距離まで離れてしまうことです。強化されたプロモーション(Q)は時間が経つと再度3回使うまで使えなくなってしまうので、一度離れて仕切り直しを考えてみましょう。
一番効果的なのは強化されたプロモーション(Q)を上手く釣って避けましょう。
避けてしまえばその後のコンボはそこまでダメージはありません。詰めてアデラを処置しに狙いましょう。

奇襲する

アデラへの奇襲は他の実験体よりも効果的です。
ダメージを出すのに時間がかかるため、奇襲して準備ができる前に戦えば他の実験体よりもより少ないリスクで戦うことができます。
当然キャスリング(E)やチェックメイト(R)で対処しようとしてくるので、それまで大事なスキルはとっておきたいです。

チェックメイト(R)を警戒する

チェックメイト(R)は一定時間無敵になった後高火力を出すカウンター要素のある究極技です。
体力ギリギリの勝負をしつつ、移動スキルが無い状態になってしまえば文字通りチェックメイト(R)されてしまいます。
また、発動に時間がかかるようなスキルもチェックメイト(R)で避けられてしまうと大変です。
例えば雪の花無十日紅(R)のような大技はしっかりチェックメイト(R)を切らせてから使うのが良いかも知れません。

ビルド案

スキル増幅型

スキルコンボのダメージを高める型。
黄金が多く必要になりがちなので装備が完成するのが遅くなりがちだけれど、スキルだけで安定した火力が出せる。

致命型

レイピアに多い致命打ダメージ増加を活かしつつ、基本攻撃をスキルと織り交ぜて戦う型。
最終的には流星剣のチャージドストライク+騎士の信条の致命打ダメージ増加だけを致命装備として扱い、他をスキル増幅や攻撃速度、クールダウン減少へ変更していく。
基本攻撃のダメージが高いので狩りが少し楽なのと、装備が作りやすいので装備完成が早く序盤から動きやすいのがメリット。
スキル増幅型よりスキルコンボの火力が低いのがデメリット。

攻撃力重視型

アデラは攻撃速度を高めると攻撃力が上がっていく、攻撃力は基本攻撃とスキル攻撃のダメージを上げてくれる。致命型以上のハイブリッド型。
装備の完成を早めている事が多いので、基本的に装備を更新することが前提になりがち。

相性の良い特性

吸血鬼

スキルの手数が多いので、スタックを貯めやすい

絶対武力

コンボの際ほぼ必ず発動できる上、瞬間火力を出したいアデラと相性がいい

狂奔

スキル手数が多いので発動回数が多い。

吸引

スタミナが枯渇しやすいアデラとは相性が良い。

イバラの棘

クイーンのスタンからコンボを始められるなら、その後のダメージをすべてイバラの棘によるダメージ上昇の恩恵に重ねられる。

プレイ動画

スキン

通常アデラ
価格 デフォルト
実装日 2021/03/03
ドリーマーアデラ
価格 シーズン8パック限定
実装日 2022/12/22

私は私が選んだ夢を見ることにするわ

エモート

2022旧正月限定エモート

小ネタ

  • 実装当初はWやEで再発生する駒のダメージが100%であり、茂みからQWEされると敵が吹き飛んでいた。次の週にはナーフされ、当時の最弱を勝ち取った。
  • Eを発動している間にWで弾くことによって、初っ端から遠い場所へルックを置くことができる。以前はそのまま長距離移動することができたが、今はできない。
  • アデラ同士が戦い合うと、どれちがどっちの駒かわかりづらい。
  • アデラの強化Qの名前は『アデラガクイーン』らしい。
コンセプトアート

本家紹介文

アデラ・グロ / 25歳 / ノルウェー / チェスチャンピオン

なにそんなに足掻いてんの?どうせ私が勝つのに。

チェスの世界チャンピオン。彼女の行く道は勝利のみで、敗北など彼女には存在しない。いつも先を読み、その計算通り行動する。

いつもはもどかしいくらいに行動が遅いが、ゲームが始まったらそれに集中する。

考えることを好み、正確な判断から積み上げる一手一手から喜悦を感じるらしい。

ER紹介文

変更なし。

キャラクターTips

迷信を全く信じないアデラもヘジンのそばにいると、少しずつ目が泳ぎます。
アデラはいつも真剣に勝負に臨みます。その相手が幼い子供だとしてもです。
アデラは予測の範囲を超えたことを避けます。例えばギャンブルとか… アレックスとか…

コマンド台詞

Ctrl+1もうチェスの創意的な手は人工知能が作っている…だから私は人だけを相手にしているのよ……チッ
Ctrl+2スターゲイジーパイのどこがおかしいの? 私の好みは極めて普通よ。
Ctrl+3実力の差を感じない?
Ctrl+4じっと座って負けるつもりなの?
Ctrl+51手だけ譲ってくれない?
Ctrl+6(笑)

ボイス集

直近の変更点

変更履歴

パッチ0.87.0c時

アデラ

  • バット: デュオモード受けるダメージ量 98% → 100%

パッチ0.86.0時

アデラ

  • レイピア:コバルト 与えるダメージ量 95% → 93%
  • バット:コバルト 与えるダメージ量 98% → 96%

パッチ0.85.0時

アデラ

上手く活用されていないバットアデラの威力をバフします。

  • バット 武器熟練度レベル比例スキル増幅 3.3% → 3.6%

レイピア

  • 閃擊(D)
    • ダメージ量 (+攻撃力の60/90%)(+スキル増幅の25/45%) → (+攻撃力の60/100%)(+スキル増幅の35/45%)

アデラ

  • バット: コバルト 与えるダメージ量 100% → 98%

パッチ0.84.0時

アデラ

  • レイピア:スクワッドモード与えるダメージ量 89% → 90%
  • バット:デュオモード受けるダメージ量 100% → 98%
  • バット:スクワッドモード与えるダメージ量 90% → 92%

パッチ0.83.0a時

アデラ

  • 基本防御力 45 → 42

パッチ0.83.0時

レイピア

  • 閃擊(D) ダメージ量 (+攻撃力の60/90%)(+スキル増幅の25/35%) → (+攻撃力の60/90%)(+スキル増幅の25/45%)

パッチ0.82.0b時

アデラ

  • バット: デュオモード与えるダメージ量 92% → 94%

パッチ0.82.0時

アデラ

武器熟練度効果をクールダウン減少と吸血‐すべてのダメージに変更します。

  • レイピア 武器熟練度レベル比例
    • 攻撃力 1.5 (削除)
    • 基本攻撃増幅 3% (削除)
    • 吸血‐すべてのダメージ 0.3% (新規)
    • クールダウン減少 0.5% (新規)
    • スキル増幅 4.4% → 4.1%
  • バット 武器熟練度レベル比例
    • 攻撃力 1 (削除)
    • 基本攻撃増幅 2.1% (削除)
    • 吸血‐すべてのダメージ 0.3% (新規)
    • クールダウン減少 0.5% (新規)
    • スキル増幅 3.6% → 3.3%

パッチ0.81.0b時

  • すべての実験体
    • 基本防御力 5増加
    • レベル比例防御力 0.3増加

アデラ

  • バット: デュオモード受けるダメージ量 102% → 100%
  • バット: スクワッドモード与えるダメージ量 88% → 90%

パッチ0.81.0時

すべての実験体 レベル比例防御力0.3増加

アデラ

キャスリングを利用した心理戦の時間を減らします。

  • キャスリング(E2)
    • 再使用待機時間 4秒 → 2.5秒

パッチ0.80.0a時

アデラ

  • プロモーション(Q)
    • スタミナ消耗量 50/65/80/95/110 → 40/50/60/70/80
  • キャスリング(E)
    • クールダウン 20/18/16/14/12秒 → 18/16.5/15/13.5/12秒

アデラ

  • レイピア: コバルト究極技クールダウン減少 10% → 0%
  • バット: コバルト究極技クールダウン減少 10% → 0%

パッチ0.80.0時

アデラ

武器熟練度が低く、活用し難いバット武器類の潜在力を高めます。

  • バット 武器熟練度レベル比例スキル増幅 3.4% → 3.6%

パッチ0.79.0a時

アデラ

  • バット: デュオモード与えるダメージ量 90% → 92%

パッチ0.79.0時

アデラ

低い勝率を記録しているアデラの後半での究極技のクールダウンを減らして主力スキルを強化させます。

  • プロモーション(Q)
    • ポーンダメージ量 40/75/110/145/180(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の60%) → 45/80/115/150/185(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の65%)
  • チェックメイト(R)
    • クールダウン 80/70/60秒 → 80/65/50秒

アデラ

  • レイピア: スクワッドモード受けるダメージ量 97% → 99%
  • レイピア: コバルト与えるダメージ量 97% → 95%
  • レイピア: コバルト究極技クールダウン減少 15% → 10%
  • バット: コバルト受けるダメージ量 93% → 95%
  • バット: コバルト究極技クールダウン減少 15% → 10%

パッチ0.78.0時

アデラ

平均的に実験体キル数が高いアデラの究極技の威力をナーフします。

  • チェックメイト(R)
    • ダメージ量 125/250/375(+攻撃力の30%)(+スキル増幅の100%) → 110/240/370(+攻撃力の30%)(+スキル増幅の90%)

パッチ0.77.0b時

アデラ

  • レイピア: コバルト与えるダメージ量 100% → 97%
  • バット: コバルト受けるダメージ量 95% → 93%

パッチ0.77.0時

アデラ

バットを振り回すアデラがより活躍できるよう、威力を補完します。

  • バット 武器熟練度レベル比例スキル増幅 3.2% → 3.4%

パッチ0.75.0時

アデラ

成績の良くないアデラの威力を補完します。

  • ナイトフォーク(W)
    • 最初の着地地点のダメージ量 40/85/130/175/220(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の45%) → 40/85/130/175/220(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の60%)

パッチ0.74.0時

すべての実験体の能力値が一括調整されます。

  • 基本体力 30増加
  • レベル比例体力 3増加
  • 基本防御力 5増加
  • レベル比例スタミナ再生 50%減少
  • 基本スタミナ 従来の11レベルのスタミナ再生量適用
    • ダイリン、シウカイ、シセラ、アドリアナ、ビアンカ、エキオン → 基本スタミナ再生量 1.5に適用

パッチ0.73.0時

アデラ

  • レイピア:スクワッドモード与えるダメージ量 91% → 89%

パッチ0.71.0時

アデラ

  • レイピア:スクワッドモード与えるダメージ量 94% → 91%

パッチ0.70.0時

アデラ

統計が低いアデラの主力スキルの威力をバフします。

プロモーション(Q)

  • ポーンダメージ量 30/65/100/135/170(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の50%) → 40/75/110/145/180(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の60%)
  • クイーンダメージ量 40/85/130/175/220(+攻撃力の20%)(+スキル増幅の75%) → 50/95/140/185/230(+攻撃力の20%)(+スキル増幅の85%)

パッチ0.68.0時

アデラ

低い統計を見せているアデラの主力技の威力をバフます。

  • プロモーション(Q)
    • ポーンダメージ量 30/60/90/120/150(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の50%) → 30/65/100/135/170(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の50%)
    • クイーンダメージ量 40/80/120/160/200(+攻撃力の20%)(+スキル増幅の70%) → 40/85/130/175/220(+攻撃力の20%)(+スキル増幅の75%)

パッチ0.67.0b時

アデラ

  • 武器熟練度レベル比例スキル増幅 4.1% → 4.4%

パッチ0.67.0時

アデラ

  • 基本防御力 33 → 35
  • ナイトフォーク(W)
    • ダメージ量 30/75/120/165/210(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の40%) → 40/85/130/175/220(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の45%)

パッチ0.66.0時

アデラ

  • ナイトフォーク(W)
    • ダメージ量 50/100/150/200/250(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の40%) → 30/75/120/165/210(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の40%)
  • チェックメイト(R)
    • 駒一つあたり追加ダメージ量敵の最大体力の 4% → 3%

コバルト

アデラ 

  • レイピア使用時与えるダメージ量 94% → 100%

パッチ0.65.0d時

  • アデラ、アレックスとすべての基本攻撃が遠距離型の実験体 最大体力+40、レベル比例最大体力+4
  • その他すべての基本攻撃が近距離型の実験体 最大体力+50、レベル比例最大体力+5
  • すべての実験体 防御力+2

パッチ0.65.0c時

アデラ

  • プロモーション(Q)
    • ポーンダメージ量20/45/70/95/120(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の45%) → 30/60/90/120/150(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の50%)
    • クイーンダメージ量 30/60/90/120/150(+攻撃力の20%)(+スキル増幅の60%)→ 40/80/120/160/200(+攻撃力の20%)(+スキル増幅の70%)
  • ナイトフォーク(W)
    • ダメージ量 30/75/120/165/210(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の40%) → 50/100/150/200/250(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の40%)
  • キャスリング(E)
    • ダメージ量 65/110/155/200/245(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の70%) → 75/120/165/210/255(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の70%)
  • チェックメイト(R)
    • 駒一つあたり追加ダメージ量 敵の最大体力の3% → 4%

パッチ0.65.0b時

アデラ

  • キャスリング(E) 二回目の使用 後ディレイ 0.13秒 → 0.07秒

パッチ0.65.0a時

レイピア

  • アデラ: スキル増幅 2.7% → スキル増幅 4.1%

パッチ0.65.0時

  • 今まで使われてきたスキル増幅の係数はすべて削除されます。
  • すべての実験体の移動速度一括+0.05
  • 最小攻撃速度が0.625に設定されます。攻撃速度を計算する時は基本攻撃速度で計算され、最終的に計算した数値が最小攻撃速度より低い場合のみ補正されます。
  • 今まで使われてきたスキル増幅の係数はすべて削除され、新しいスキル増幅係数に代替されます。

アデラ

  • クイーンズ・ギャンビット・ディクラインド(P)
    • (削除)致命打確率増加 4/6/8%
    • 攻撃速度 1%あたり 攻撃力 0.1/0.35/0.6 増加 → スキル増幅 0.1/0.35/0.6 増加
  • プロモーション(Q)
    • ポーンダメージ量 20/45/70/95/120(+攻撃力の65%) → 20/45/70/95/120(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の45%)
    • クイーンダメージ量 30/60/90/120/150(+攻撃力の80%) → 30/60/90/120/150(+攻撃力の20%)(+スキル増幅の60%)
    • 前ディレイ 0.23 → 0.26秒
  • ナイトフォーク(W)
    • ダメージ量 30/75/120/165/210(+攻撃力の30%) → 30/75/120/165/210(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の40%)
  • キャスリング(E)
    • ダメージ量 65/110/155/200/245(+攻撃力の40%) → 65/110/155/200/245(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の70%)
  • チェックメイト(R)
    • ダメージ量 125/250/375(+攻撃力の50%) → 125/250/375(+攻撃力の30%)(+スキル増幅の100%)

レイピア

  • アデラ : スキル増幅 2.1% → スキル増幅 2.7%

閃擊(レイピア)

  • 1レベルダメージ量 : 攻撃力の60%*(1.7 +致命打ダメージ増加量) → (+攻撃力の100%)(+スキル増幅の25%)
  • 2レベルダメージ量 : 攻撃力の90%*(1.7 +致命打ダメージ増加量) → (+攻撃力の130%)(+スキル増幅の35%)
  • 致命打ダメージ量によるダメージ増加量削除

パッチ0.64.0時

アデラ 

高い平均キルを見せているアデラのダメージ量の割合で、スキル的中とは関係なく確定的に攻撃が可能な基本攻撃ダメージ量をナーフします。

  • 武器熟練度レベル比例基本攻撃増幅 3.5% → 3.0%

コバルト

  • アデラ
    • 最大スタミナ補正 100% → 110%
    • スタミナ再生補正 100% → 110%

パッチ0.63.0時

  • アデラレイピア使用時
    • 与えるダメージ量 92% → 94%

パッチ0.62.0時

アデラ 

大変な時期を過ごしているアデラの威力をバフします。

  • 武器熟練度レベル比例スキル増幅 1.8% → 2.1%
  • アデラ
    • スクワッドモード与えるダメージ量 92% → 94%

パッチ0.60.0時

アデラ 

上位圏で強力な交戦能力を見せているアデラがよりリスクを持つように生存能力をナーフします。

  • レベル比例最大体力 82 → 75
  • プロモーション(Q) クイーン装填時、移動速度増加量 4/6/8/10/12% → 4/5/6/7/8%

パッチ0.59.0時

実験体一括適用

  • すべての実験体レベル比例防御力0.3増加

パッチ0.58.0c時

すべての実験体防御力3増加

パッチ0.58.0時

すべての実験体最大体力20増加

パッチ0.55.0時

レイピア

レイピアを使用するすべての実験体が強力な姿を見せております。特にスキル増幅ビルドと初·中盤のシナジーが過度に強力な部分を中心に、機動性と強力な確定ダメージを持っている閃撃の威力を全体的にナーフします。

  • 閃擊(D) ダメージ量 (攻撃力の 100%)*(1.65 + 致命打ダメージ増加量) → (攻撃力の 60/90%)*(1.65 + 致命打ダメージ増加量)
  • アデラ
    • デュオモードで与えるダメージ量 100% → 93%
    • スクワッドモードで与えるダメージ量 96% → 92%

パッチ0.54.0b時

アデラ

  • 攻撃力 39 → 35
  • レベル比例 攻撃力 3.3 → 2.8

パッチ0.54.0時

アデラ

アデラの武器熟練度で特に流星剣を備えると、シナジー効果が過度に大きくなる致命打ダメージ増加効果を削除して攻撃力を提供します。

  • アデラ レイピア武器熟練度レベル比例
    • 致命打ダメージ 1.5% (削除)
    • 攻撃力 1.5 (新規)

パッチ0.53.0時

アデラ

基本スタットの威力一部を究極技に移転します。

  • クイーンズ・ギャンビット・ディクラインド(P) 攻撃速度0.01あたり攻撃力増加 0.2/0.5/0.8 → 0.1/0.35/0.6
  • チェックメイト(R) ダメージ量 100/200/300(+攻撃力の 50%) → 125/250/375(+攻撃力の 50%)
  • アデラレイピア使用時
    • デュオモードで与えるダメージ量 96% → 100%
    • スクワットモードで与えるダメージ量 89% → 93%

パッチ0.52.0d時

アデラ 攻撃力 44 → 39

パッチ0.52.0時

  • アデラレイピア使用時
    • デュオモード 受けるダメージ量 102% → 100%
    • スクワットモードで受ける ダメージ量 100% → 97%

パッチ0.51.0c時

遠距離実験体最大体力 +30(ただし、アデラ、アレックスは遠距離と同じように調整されます。)

パッチ0.51.0時

  • すべての実験体攻撃力 10、移動速度 0.05 上昇
  • 遠距離実験体体力再生とレベル比例 体力再生 1.5倍に増加 (+50%)

アデラ

レイピア武器熟練度の効果中、攻撃速度が致命打ダメージ量に変更され、クイーンズ・ギャンビット・ディクラインド(P)とのシナジーが減少します。

  • チェックメイト(R) クールダウン 105/85/65秒 → 80/70/60秒

レイピア

  • 武器熟練度レベル比例
    • 攻撃速度 2.5% (削除)
    • 致命打ダメージ量 1.5% (新規)
    • 基本攻撃増幅 4% → 3.5%
  • 全ての遠距離実験体(アデラ、アレックスは遠距離と同じように調整されます。)
    • デュオモードで与えるダメージ量 +6%
    • スクワットモードで与えるダメージ量 +3%

パッチ0.50.0時

アデラ

交戦形態に比べて比較的強力な威力を持っているアデラの耐久性をナーフします。

  • レベル比例最大体力 88 → 82

パッチ0.47.0b時

アデラ レベル比例攻撃力 3.6 → 3.3

パッチ0.46.0時

アデラ

操作感改善以降、難しくなったアデラのスキル的中難易度をナーフします。

  • プロモーション(Q) 先ディレー 0.36秒 → 0.33秒

パッチ0.45.0時

全実験体一括調整

熟練度調整に合わせて最大体力とスタミナ再生を一括調整します。その後の実験体の個別調整は一括調整後の基準です。

  • 近距離 武器使用実験体 基本体力 +20, レベル比例体力 +3
  • 遠距離 武器使用実験体 基本体力 +12, レベル比例体力 +2
  • レベル比例スタミナ再生 -0.05

パッチ0.44.1時

実験体一括適用

  • 全ての実験体レベル比例スタミナ再生 +0.05
  • 近距離武器使用実験体 一括レベル比例体力 +3

パッチ0.44.0時

移動速度と体力に対する熟練度効果の一部を実験体基本能力値に移転します。

  • 基本移動速度が0.25増加します。
  • レベル比例追加最大体力がバフします。
    • 近距離 武器使用実験体: +10
    • 遠距離 武器使用実験体: +6

アデラ
瞬間爆発的なダメージをナーフします。

  • プロモーション(Q)
    • ポーンダメージ量 30/60/90/120/150(+攻撃力の 65%) → 20/45/70/95/120(+攻撃力の 65%)
    • クイーンダメージ量 40/80/120/160/200(+攻撃力の 100%) → 30/60/90/120/150(+攻撃力の 80%)
    • ナイトフォーク(W) ダメージ量 45/90/135/180/225(+攻撃力の 30%) → 30/75/120/165/210(+攻撃力の 30%)

パッチ0.42.0c時

アデラ

  • チェックメイト(R)クールダウン85/75/65秒->105/85/65秒

パッチ0.42.0時

移動速度
移動熟練度の特典を減らし、登山靴等級を変更して「熟練度作業」の効用を下げ、後半部の戦闘回避能力をナーフします。

  • (実験体一括) 移動速度 +0.05
  • 移動熟練度レベル比例非戦闘移動速度 0.01 (削除)

パッチ0.41.0時

アデラ

  • プロモーション(Q) クールダウン開始時点を改善して、アデラガクイーン(強化Q)使用後、次のクイーンがチャージされるまでの時間を減します。
  • プロモーション(Q) クールダウンが キャスト時間(0.23秒)前に開始できるように変更します。

パッチ0.40.0時

アデラ
アデラが戦術的にもうちょっと柔軟なプレイができるようにナイトフォーク(W)のクールダウンを減少します。

  • ナイトフォーク(W) クールダウン 18/16/14/12/10秒 →14/13/12/11/10秒

アデラレイピア使用時

  • デュオモード
    • で与えるダメージ量 91% → 90%
    • 受けるダメージ量 100% → 102%
  • スクワットモードで与える ダメージ量 88% → 86%

パッチ0.38.1時

移動速度 +0.05
アデラレイピア使用時 デュオモード 受けるダメージ量102% → 100%

パッチ0.36.0時

レイピア
武器熟練度レベル比例
攻撃速度2.8% → 2.5%
基本攻撃増幅3.8% → 4%