ナディン
ステータス

価格 | 620A-coin / 285NP |
実装日 | 2019/10/10 |
ロール | マークスマン |
最終更新 | 2023/11/24 |
スキルセット
武器関連ステータス
武器装備時ステータス
武器熟練度ボーナス
モード別補正値
スキル紹介
スキル | 効果 |
---|---|
![]() 野性(T) | ナディンの特徴となる、実験体や野生動物の処置に関わるとスタックが貯まるというパッシブ。 スタックはブルズアイ(Q)と狼猛襲(R)のダメージを増加させる。 |
![]() ブルズアイ(Q) | チャージ可能なダメージスキル。指定方向に貫通する矢を放つ。 判定は細いものの、射程が長く、複数人に当たってもダメージ減少が無い。 基本攻撃の射程に応じてさらにスキル射程も伸びる。 |
![]() リス罠(W) |
罠を設置するスキル。トラップは丸見えだし、破壊もされる。 罠完成時に直接当てるか、自衛用。 |
![]() 猿ワイヤー(E) | 指定方向にワイヤーを張るスキル。再発動で張ったワイヤーの根本に移動する。 移動スキルとしても使えるが、ワイヤーを設置している間の攻撃速度上昇が結構強い。 ただ逃げるためではなく、しっかり攻めにも使えるとナディン使いっぽい。 |
![]() 狼猛襲(R) | 発動すると次の基本攻撃に反応して対象に狼が噛みつきに行く。以降は一定時間基本攻撃3回毎に噛みつく。 狼に噛まれた対象はダメージとスロウ、攻撃速度減少が与えられる。 パッシブのスタックを貯めればかなりの火力源になりえる。 注意事項として、基本攻撃をした対象に狼は噛みつきを行ってしまうので、カメラや罠を発動タイミングで攻撃しないようにしたい。 また、発動タイミングの基本攻撃をなんらかの方法で避けても、狼は飛んでいく。 狼は設置物へのダメージ判定を持っているため、カメラや罠を通過するとダメージを与える。 |
スキルオーダー
弓

弩


コンボ
準備中。
現在発生しているバグ
未確認。
実験体特徴
ナディンは野生動物を狩ることでスキル威力を高めて、終盤巻き返す中・遠距離アタッカーです。
実験体や野生動物の処置に関わる事でスタックを獲得し、そのスタックに応じてブルズアイ(Q)や狼猛襲(R)のダメージが無限にスケールしていくのが特徴です。
弓と弩ニ種類の武器種を持つ事が可能で、弓がスキル攻撃タイプで、弩が基本攻撃タイプのビルドを使います。
役割としてはどちらもキャリー枠でダメージを出す事が仕事になりますが、持つ武器によって戦闘の仕方が大きく異なります。
弓では遠距離から火力の高いブルズアイ(Q)で体力を削り、戦闘前に有利を作っていく戦い方を好み、
弩では基本攻撃による継続的なダメージでしっかり殴り合う戦い方を好みます。
防御面はかなり脆いので、味方に守ってもらいつつ、敵のスキル攻撃は歩いて避ける必要があります。
敵近距離実験体に近づかれてしまった場合は、猿ワイヤー(E)で逃げるか、石弓なら強弩(D)で突き飛ばして対処しましょう。
ただ基本的に近距離実験体には近づかれてはいけないが鉄則なので、立ち回りで頑張りましょう。
無限にスケールするスキルダメージという特徴に惹かれるプレイヤーにはぴったりの実験体です。
長所
長射程高火力スキル持ち
ブルズアイ(Q)の射程は全実験体の中でもトップクラスに長く、スタック次第で火力も他の実験体のR並みのダメージになります。
無限成長要素
野生動物を狩るだけ火力は上がります。
プレイヤーとしての腕の見せどころであり、ロマンになります。
陣地形成能力
リス罠(W)を張っておくことによって敵としては近寄りがたい陣地を築くことができます。
破壊しようとする相手には攻撃が可能で、無視して突っ込んでくる相手にはスロウと攻撃速度低下デバフによって多少の有利が作れます。
特に終盤のセーフゾーン周りの争い合いにて有効です。
短所
究極技依存度が高い
狼猛襲(R)はナディンの火力の大半を担っています。
相手がオールインを仕掛けてきたり、自分が処置し切るには狼猛襲(R)は必須です。
このため、連戦も苦手としています。
距離を離す事が苦手
近づかれてしまった際に相手との距離を離す能力が低いです。
石弓ならともかく、弓の場合はダメージを出す事以外できる事がほとんどありません。
キャッチ能力が無い
CCがスロウしか無く、それも狼猛襲(R)とリス罠(R)の僅かなものだけで、逃げる敵を捕まえる事が難しいです。
対応策
野生動物を狩らせない
序盤のナディンに絡んで野生動物を狩る時間を奪いましょう。
後半餌にできます。
ブルズアイ(Q)を避ける
高威力の(Q)を避けるだけでナディンのダメージは残り狼猛襲(R)と基本攻撃だけになります。
戦闘直後を狙う
ナディンの戦闘は狼猛襲(R)を使っていることが多いです。
火力の大半は失われているはずなので、狙い目です。
瞬間火力で潰す
弓のスキル攻撃型も石弓の基本攻撃型も瞬間火力には弱いです。
戦闘が長引いて苦しめられる前に片付けましょう。
相性の良い実験体
準備中。
ビルド案
Ver1.7 弩スタート 3手ルート 治癒阻害付き
ルートID:

Ver.1.8 弩スタート 3手ルート 治癒阻害付き 鎖呼び出し
ルートID:6122

相性の良い特性

石弓ナディンのDPSを上げたいならこれ。

弓ナディンで超遠距離から嫌がらせしたい場合はこれ。
相性の良い戦術スキル

咄嗟に逃げたり追ったりする事ができるように。どちらの武器でもOK

石弓ナディンで安定して基本攻撃できるようにするため
プレイ動画
スキン
旧デフォルト

価格 | デフォルト |
実装日 | 2019/10/10 |
デフォルト

価格 | デフォルト |
実装日 | 2019/10/10 |
ハンターナディン

価格 | 1,075NP |
実装日 | 2021/07/12 |
集中して、狙いを定めることは
難しくない。
一気に仕留めるか、それが重要なだけ。
赤ずきんナディン

価格 | 1,485NP |
実装日 | 2021/11/16 |
私は赤ずきん。オオカミはここにいるし…後はおばあさんを探せばいいのか。
野生の呼び声ナディン

価格 | 1,485NP |
実装日 | 2022/08/04 |
オオカミは最も強い動物だけを狩る
小ネタ
- Qのスキル射程距離表示が消えたり、弩の武器スキルが消えたり、よく何かが消える。フル増幅ビルドにすれば敵も消せる
- Wは機械的なトラップ扱いらしく、EMPドローンが効く。
- ゲームメタが終盤寄りに近づいたり、野生動物が増えると勝率が上がる、そしてだいたいナーフされる。
- Rのオオカミは基本攻撃をしたタイミングで襲いかかるので、基本攻撃が失明やダイリンの回避で避けられても関係ない。
- Qは基本攻撃射程を伸ばすと一緒に最大射程が伸びる。
- パッチ0.44.0時 ティン!
本家紹介文
ナディン・チャンドラウィナタ / 21歳 / 女 / インドネシア / 洋弓選手
弓を持った私は外さない。
4歳の頃、豪雨による土砂崩れで両親を失い、一人生き残って獣に救われ育てられる。
8年間、記録上は死亡とされていたが、ある狩人に発見され それからは人間としての生活を始める。
しかし、野生での習性を完全に捨てて人間社会に適応できない状態。
ちょっとしたことでも自分が人間としてどのような行動をするべきなのかいつも混乱している。
幼い頃の土砂崩れで土砂に押し潰された記憶があり、閉所恐怖症である。
決められない症候群的な傾向があるが、そのことを隠すためシニカルな態度を見せる。
ER紹介文
ナディン・チャンドラウィナタ / 21歳 / 女 / 洋弓選手 / 身長178cm
弓を持った私は外さない。
幼い頃、豪雨による土砂崩れで両親を失ってから長い間獣に育てられた野生人。
狩人に発見された後、人間社会に戻った。
まだ動物的な習性が残っているため、人間社会には慣れていない様子。
ちょっとしたことでも人間としてどのような行動をしたらいいのかと混乱している。
そしてその混乱している姿を隠すために、普段冷たい態度を見せている。
無視されるよりは避けられた方が気が楽だからだ。
幼い頃、土砂に押しつぶされた記憶によって閉所恐怖症がある。
何故か最近、檻の中に閉じ込められる夢を見る回数が増えている。
何故このような夢を見るのか、その理由は誰も知らない。
キャラクターTips
ナディンは免疫力が良くて一度も風邪を引いたことがありません。シャワーも冷水で浴びて寝る時に布団もかけないみたいですけどね。 |
人と出会って人間の生活を身につけたナディンですが、まだフォークやナイフの使い方が下手だそうです。 |
コマンド台詞
Ctrl+1 | 子供の頃、自分は突然変異のオオカミだと思ってた。 |
Ctrl+2 | 人間はなんで二足歩行なんだ? |
Ctrl+3 | 私の弓が怖いのか? |
Ctrl+4 | 動くな、獲物。 |
Ctrl+5 | 私が獲物になるとは。 |
Ctrl+6 | (笑う) |
直近の変更点
変更履歴
パッチ1.8
ナディン
チームファイトに参加しても成長できるように調整し、チーム員と協力できるようにします。また、狼猛襲(R)で召喚する狼が設置物に的中した場合、ダメージを与えられるように変更されます。
- 野性(P)
- 実験体キルに関与した時の野性スタック獲得量 6/8/10 → 8/10/12
- ブルズアイ(Q)
- 最小ダメージ量 30/60/90/120/150(+追加攻撃力の100%)(+スキル増幅の60%)(+野性スタックダメージ) → 20/50/80/110/140(+追加攻撃力の100%)(+スキル増幅の60%)(+野性スタックダメージ)
- 最大ダメージ量 60/120/180/240/300(+追加攻撃力の200%)(+スキル増幅の120%)(+野性スタックダメージ) → 40/100/160/220/280(+追加攻撃力の200%)(+スキル増幅の120%)(+野性スタックダメージ)
- 狼猛襲(R)
- 狼が設置物に的中した場合、2のダメージを与えられるよう変更 (新規)
パッチ1.7c
ナディン
- 野性(P)
- 実験体のキルに関わった場合の野性スタック獲得量 3/4/5 → 6/8/10
- ブルズアイ(Q)
- 最小ダメージ量 30/60/90/120/150(+追加攻撃力の100%)(+スキル増幅の70%)(+野性スタックダメージ) → 30/60/90/120/150(+追加攻撃力の100%)(+スキル増幅の60%)(+野性スタックダメージ)
- 最大ダメージ量 60/120/180/240/300(+追加攻撃力の200%)(+スキル増幅の140%)(+野性スタックダメージ) → 60/120/180/240/300(+追加攻撃力の200%)(+スキル増幅の120%)(+野性スタックダメージ)
パッチ1.7
ナディン
実験体を倒した場合にも野性スタックを獲得できるようにし、ナディンがチームファイトに参加しても成長する時に損しないようになります。
- レベル比例攻撃力 4.4 → 4.0
- 野性(P)
- 実験体を倒した場合、野性スタック3/4/5 獲得 (新規)
パッチ1.6
ナディン
狼猛襲(R)のスキル増幅係数をバフし、弓武器タイプの持続交戦能力を補完します。
- 狼猛襲(R)
- ダメージ量 30/70/110(+追加攻撃力の90%)(+スキル増幅の70%)(+野性スタックダメージ) → 30/70/110(+追加攻撃力の90%)(+スキル増幅の80%)(+野性スタックダメージ)
パッチ1.5
ナディン
高い勝率とピック率を記録している石弓ナディンのレベル比例攻撃力を主力武器をナーフ調整します。(石弓項目参照) 弓武器タイプは弱い姿を見せているため、リス罠(W)の係数をバフして交戦、特に狩りの威力を補います。
- レベル比例攻撃力 4.9 → 4.4
- リス罠(W)
- ダメージ量 80/120/160/200/240(+追加攻撃力の100%)(+スキル増幅の50%) → 80/120/160/200/240(+追加攻撃力の100%)(+スキル増幅の75%)
パッチ1.4
ナディン
ナディンはすべての指標で良い統計を記録しています。特に勝率と平均ダメージ量が高いため、レベル比例攻撃力を減少させてゲーム後半での威力をナーフします。
- レベル比例攻撃力 5.2 → 4.9
パッチ1.3
ナディン
猿ワイヤー(E)の維持距離を増やしてクールダウンを減らし、ナディンが心理戦に持ち込める余地を増やして強力な持続ダメージを与えれらるように改善します。また、狼猛襲(R)のスキル増幅係数をバフし、弓武器の持続交戦能力を補完します。
- 猿ワイヤー(E)
- 猿ワイヤー維持距離 10m → 11m
- クールダウン 24/22/20/18/16秒 → 20/18.5/17/15.5/14秒
- 狼猛襲(R)
- ダメージ量 30/70/110(+追加攻撃力の90%)(+スキル増幅の60%)(+野性スタックダメージ) → 30/70/110(+追加攻撃力の90%)(+スキル増幅の70%)(+野性スタックダメージ)
パッチ1.2
ナディン
交戦が頻繁に行われるようになり、ナディンが野性スタックを獲得することが難しくなりました。野性スタックをより早く貯められるように改善し、狼猛襲の威力と移動速度減少量を増やして純粋な威力と距離調節能力をバフします。
- 野性(P)
- スタック獲得量
- コウモリ、 イノシシ 2/3/4 → 3/4/5
- ハウンド、 オオカミ 2/3/3 → 2/3/4
- スタック獲得量
- 狼猛襲(R)
- オオカミ ダメージ量 15/60/105(+追加攻撃力の90%)(+スキル増幅の55%)(+野性スタックダメージ) → 30/70/110(+追加攻撃力の90%)(+スキル増幅の60%)(+野性スタックダメージ)
- 敵の移動速度減少 15/20/25% → 20/25/30%
パッチ1.1
ナディン
野生動物キルと交戦で弱い姿を見せている弓ナディンの主力スキルであるブルズアイの発動率を上げて究極技をバフし、交戦する時の威力をバフします。
- ブルズアイ(Q)
- クールダウン 8秒 → 7秒
- 狼猛襲(R)
- ダメージ量 15/60/105(+追加攻撃力の90%)(+スキル増幅の50%)(+野性スタック) → 15/60/105(+追加攻撃力の90%)(+スキル増幅の55%)(+野性スタック)
パッチ1.0
スキル
野性(P)
野性 : ナディンが野生動物狩りに関わった場合、野性スタックを獲得します。
千里眼(削除)
- ニワトリ:1/1/2
- コウモリ、イノシシ:2/3/4
- ハウンド、オオカミ:2/3/3
- クマ:8/10/12
ブルズアイ(Q)
ナディンが2秒にわたって力を溜めます。この時、移動速度が20%まで減少し、スキルの射程距離とダメージが2倍まで増加します。野性が50以上スタックするとスキルの射程距離が2.5倍まで増加します。
スキルをもう一度使用すると矢を放ち、30/60/90/120/150(+追加攻撃力の70%)(+スキル増幅の70%)(+野性スタック) ~ 60/120/180/240/300(+追加攻撃力の200%)(+スキル増幅の140%)(+野性スタック)のスキルダメージを敵に与えます。
基本攻撃の射程距離によってブルズアイの射程距離が増加します。
- 射程距離: 12m (弓 – 基本攻撃射程距離基準) / 10.5m (石弓 – 基本攻撃射程距離基準)
- 野性スタック50以上の場合の射程距離: 15m (弓 – 基本攻撃射程距離基準) / 13.5m (石弓 – 基本攻撃射程距離基準)
- 幅: 1.3m
- クールダウン: 8秒
- スタミナ消耗量: 60/65/70/75/80
リス罠(W)
ナディンが指定した位置にリス罠を設置します。5秒以内には設置した範囲に罠をもう一度投げることができます。つながっている罠にかかった敵は80/120/160/200/240(+追加攻撃力の100%)(+スキル増幅の50%)のスキルダメージを受けて攻撃速度30%と移動速度が30/35/40/45/50%減少し、5秒間ナディンに視界を提供します。
自分のリス罠によって攻撃速度と移動速度が減少された対象は30%のスキルダメージを受けます。つながっている罠は45秒間維持され、最大3セットの罠を設置することができます。
- 射程距離: 7m
- 罠がつながる最大距離: 5m
- 設置時間 : 0.1秒
- クールダウン: 18/16/14/12/10秒
- スタミナ消耗量: 50
猿ワイヤー(E)
ナディンが指定した位置にワイヤーを発射します。設置したワイヤーは8秒間10m以内では維持され、ワイヤーが設置されている間攻撃速度が20/30/40/50/60%増加します。 もう一度使用するとワイヤーを引っ張ってナディンが移動します。
- 射程距離: 7m
- クールダウン: 24/22/20/18/16秒
- スタミナ消耗量: 70/75/80/85/90
狼猛襲(R)
一定時間、基本攻撃を3回するたびにオオカミを呼び出して敵を攻撃します。 オオカミは対象に飛びかかって15/60/105(+追加攻撃力の90%)(+スキル増幅の50%)(+野性スタック)のスキルダメージを与え、攻撃速度10%と移動速度15/20/25%を減少させます。
- クールダウン: 80/65/50秒
- スタミナ消耗量: 150
変更履歴(アーリーアクセス中)
パッチ0.88.0時
ナディン
- 石弓: スクワッドモード与えるダメージ量 94% → 92%
- 石弓: スクワッドモード受けるダメージ量 101% → 102%
パッチ0.87.0時
ナディン
- 石弓: スクワッドモード与えるダメージ量 96% → 94%
ナディン
- 弓:コバルト 与えるダメージ量 84% → 86%
- 石弓:コバルト 与えるダメージ量 90% → 88%
パッチ0.85.0時
ナディン
弱い姿を見せている弓武器類の威力をバフします。
- 弓 武器熟練度レベル比例基本攻撃増幅 2.3% → 2.5%
パッチ0.84.0a時
ナディン
- 弓: デュオモード与えるダメージ量 98% → 96%
- 弓: スクワッドモード与えるダメージ量 91% → 89%
パッチ0.84.0時
石弓
- 強弩(D)
- 適用範囲 扇形 90° -> 60°
パッチ0.83.0時
ナディン
- 弓: コバルト与えるダメージ量 82% → 84%
- 石弓: コバルト受けるダメージ量 97% → 100%
パッチ0.82.0時
ナディン
石弓を使用する時、武器熟練度からスキル増幅増加効果を削除する代わりに攻撃力が追加されます。
- 石弓 武器熟練度レベル比例
スキル増幅 1.6%(削除)- 攻撃力 1 (新規)
- 基本攻撃増幅 2.8% → 2.6%
パッチ0.81.0b時
- すべての実験体
- 基本防御力 5増加
- レベル比例防御力 0.3増加
パッチ0.81.0時
すべての実験体 レベル比例防御力0.3増加
パッチ0.80.0a時
ナディン
- 弓: デュオモード与えるダメージ量 96% → 98%
- 弓: コバルト究極技クールダウン減少 25% → 20%
- 石弓: コバルト究極技クールダウン減少 25% → 20%
パッチ0.80.0時
ナディン
- 石弓: スクワッドモード受けるダメージ量 103% → 101%
パッチ0.79.0a時
ナディン
- 石弓 武器熟練度レベル比例基本攻撃増幅 3.1% → 2.8%
パッチ0.79.0時
ナディン
- 弓: デュオモード与えるダメージ量 98% → 96%
- 石弓: スクワッドモード与えるダメージ量 96% → 98%
パッチ0.78.0b時
ナディン
- 弓: スクワッドモード受けるダメージ量 104% → 106%
- 弓: コバルト受けるダメージ量 97% → 100%
パッチ0.77.0b時
ナディン
- 弓 武器熟練度レベル比例基本攻撃増幅 2.5% → 2.3%
パッチ0.77.0時
ナディン
- 弓: デュオモード受けるダメージ量 100% → 102%
パッチ0.75.0時
ナディン
熟練度変更以降、比較的に弱くなった石弓ナディンの威力を補完します。
- 石弓 武器熟練度レベル比例基本攻撃増幅 2.9% → 3.1%
パッチ0.74.0時
すべての実験体の能力値が一括調整されます。
- 基本体力 30増加
- レベル比例体力 3増加
- 基本防御力 5増加
- レベル比例スタミナ再生 50%減少
- 基本スタミナ 従来の11レベルのスタミナ再生量適用
- ダイリン、シウカイ、シセラ、アドリアナ、ビアンカ、エキオン → 基本スタミナ再生量 1.5に適用
ナディン
- 石弓 武器熟練度レベル比例防御貫通 0.7% → スキル増幅 1.6%
- 野性&千里眼(P)
- ニワトリを倒した時、スタック増加量 1/2/3 → 1/1/2
- コウモリとイノシシを倒した時、スタック増加量 2/3/4 → 2/2/3
- ハウンドとオオカミを倒した時、スタック増加量 3/4/5 → 2/3/4
- クマを倒した時、スタック増加量 10/13/16 → 8/10/12
パッチ0.73.0b時
ナディン
- 基本攻撃力32 → 29
パッチ0.73.0時
ナディン
高い勝率を記録しているナディンが弓を使う時の威力をナーフします。
- 弓 武器熟練度レベル比例基本攻撃増幅 2.8% → 2.5%
- 弓 武器熟練度レベル比例攻撃速度 2.4% → 2.1%
ナディン
- 石弓:スクワッドモード与えるダメージ量 94% → 96%
パッチ0.72.0時
ナディン
- 弓: コバルト与えるダメージ量 83% → 82%
パッチ0.71.0時
ナディン
野生動物狩りを基にする成長戦略を持つナディンが序盤の地域争いで負けやすため、ナディンの序盤の能力値をバフします。
- 基本攻撃力28 → 32
ナディン
- 弓:デュオモード与えるダメージ量 100% → 98%
- 石弓:スクワッドモード受けるダメージ量 100% → 103%
パッチ0.70.0c時
ナディン
- 基本防御力 26 → 28
- 基本攻撃速度 0.09 → 0.11
ナディン
- 弓:デュオモード 与えるダメージ量 98% → 100%
パッチ0.70.0時
ナディン
- 弓: デュオモード与えるダメージ量 96% → 98%
- 弓: スクワッドモード与えるダメージ量 85% → 91%
- 弓: スクワッドモード受けるダメージ量 100% → 104%
- 石弓: スクワッドモード与えるダメージ量 89% → 94%
- 石弓: スクワッドモード受けるダメージ量 97% → 100%
パッチ0.69.0c時
コバルト
ナディン
- 石弓:与えるダメージ量 85% → 90%
パッチ0.69.0時
ナディン
防御貫通アイテムの追加によるシナジー効果を下げるため、武器熟練度の防御貫通の一部を基本攻撃増幅に移転させます。
- 石弓武器熟練度レベルあたり
- 基本攻撃増幅 2.5% → 2.9%
- 防御貫通 1% → 0.7%
ナディン
- 弓を使用する時、 デュオモード与えるダメージ量 94% → 96%
- 石弓を使用する時、 デュオモード与えるダメージ量 99% → 100%
パッチ0.68.0時
ナディン
野生動物狩りによる経験値が増えながらナディンの統計も上昇しました。石弓の威力をナーフし、千里眼の範囲を縮めてナディンの成長難易度を高めます。
- 石弓武器熟練度レベル比例防御貫通 1.2% → 1%
- 野性&千里眼(P) 野生動物表示距離 20m → 15m
パッチ0.67.0b時
弓
- 矢の雨(D)
- 1レベルダメージ量: 125(+攻撃力の60%)(+スキル増幅の20%) → 150(+攻撃力の60%)(+スキル増幅の25%)
- 1レベル中心部ダメージ量: 250(+攻撃力の120%)(+スキル増幅の35%) → 300(+攻撃力の120%)(+スキル増幅の55%)
- 2レベルダメージ量: 200(+攻撃力の100%)(+スキル増幅の20%) → 250(+攻撃力の100%)(+スキル増幅の25%)
- 2レベル中心部ダメージ量: 400(+攻撃力の200%)(+スキル増幅の35%) → 500(+攻撃力の200%)(+スキル増幅の55%)
パッチ0.67.0時
ナディン
- 野性&千里眼(P)
- ハウンド、オオカミを倒した時、スタック増加量 4/5/6 → 3/4/5
- クマを倒した時、スタック増加量 11/14/17 → 10/13/16
- 狼猛襲(R)
- 3回打撃した時の攻撃速度減少量 20% → 10%
ナディン
- 石弓を使用する時、スクワッドモードで与えるダメージ量 91% → 89%
パッチ0.66.0c時
- ナディン
- 猿ワイヤー(E) クールダウン 24/21/18/15/12秒 → 24/22/20/18/16秒
パッチ0.66.0b時
ナディン
- 石弓 武器熟練度レベル比例防御力貫通 1.5% → 1.2%
- ナディン弓使用時
- デュオモードで与えるダメージ量 92% → 94%
- ナディン石弓使用時
- デュオモードで与えるダメージ量 100% → 99%
パッチ0.66.0時
ナディン
- 基本攻撃力34 → 28
- レベル比例攻撃力 2.3 → 2.7
コバルト
ナディン
- 石弓使用時与えるダメージ量 91% → 85%
- 弓使用時与えるダメージ量 89% → 83%
パッチ0.65.0d時
- アデラ、アレックスとすべての基本攻撃が遠距離型の実験体 最大体力+40、レベル比例最大体力+4
- その他すべての基本攻撃が近距離型の実験体 最大体力+50、レベル比例最大体力+5
- すべての実験体 防御力+2
パッチ0.65.0c時
ナディン
- 野性&千里眼(P)
- ニワトリを倒した時、スタック増加量 2/2/4 → 1/2/3
- コウモリとイノシシを倒した時、スタック増加量 3/4/5 → 2/3/4
- ハウンドとオオカミを倒した時、スタック増加量 3/5/7 → 4/5/6
- クマを倒した時、スタック増加量 15/17/19 → 11/14/17
- ブルズアイ(Q)
- 最小ダメージ量 60/95/130/165/200(+攻撃力の70%)(+スキル増幅の50%) → 60/95/130/165/200(+攻撃力の70%)(+スキル増幅の70%)
- 最大ダメージ量 120/190/260/330/400(+攻撃力の140%)(+スキル増幅の100%) → 120/190/260/330/400(+攻撃力の140%)(+スキル増幅の140%)
- 狼猛襲(R)
- 3回攻撃した時のダメージ量 20/85/150(+攻撃力の50%)(+スキル増幅の15%) → 15/75/135(+攻撃力の50%)(+スキル増幅の40%)
パッチ0.65.0b時
ナディン
- 猿ワイヤー(E) 二回目に使用する時の後ディレイ 0.13秒 → 0.07秒
パッチ0.65.0a時
- ナディン
- 石弓 武器熟練度のレベルあたり防御貫通 1.9% → 1.5%
弓
- ナディン: スキル増幅 2.5% → スキル増幅 3.8%
パッチ0.65.0時
- 今まで使われてきたスキル増幅の係数はすべて削除されます。
- すべての実験体の移動速度一括+0.05
- 最小攻撃速度が0.625に設定されます。攻撃速度を計算する時は基本攻撃速度で計算され、最終的に計算した数値が最小攻撃速度より低い場合のみ補正されます。
- 今まで使われてきたスキル増幅の係数はすべて削除され、新しいスキル増幅係数に代替されます。
ナディン
- 野性(P)
- ニワトリを倒した時、スタック増加量 1/1/2 → 2/2/4
- コウモリとイノシシを倒した時、スタック増加量 1/2/3 → 3/4/5
- ハウンドとオオカミを倒した時、スタック増加量 2/3/4 → 3/5/7
- クマを倒した時、スタック増加量 9/11/13 → 15/17/19
- ブルズアイ(Q)
- 最小ダメージ量 60/95/130/165/200(+攻撃力の60%) → 60/95/130/165/200(+攻撃力の70%)(+スキル増幅の50%)
- 最大ダメージ量 120/190/230/330/400(+攻撃力の120%) → 120/190/260/330/400(+攻撃力の140%)(+スキル増幅の100%)
- リス罠(W)
- 投げダメージ量 50/100/150/200/250(+攻撃力の75%) → 50/100/150/200/250(+攻撃力の70%)(+ スキル増幅の35%)
- トラップダメージ量 100/140/180/220/260(+攻撃力の75%) → 100/140/180/220/260(+攻撃力の70%)(+ スキル増幅の35%)
- 狼猛襲(R)
- 3回攻撃時、ダメージ量 20/85/150(+攻撃力の45%) → 20/85/150(+攻撃力の50%)(+スキル増幅の15%)
ナディン
- リス罠(W)
- 使用する時、移動が中断されないように変更
- 猿ワイヤー(E)
- 後ディレイ 0.13 → 削除
- 使用する時、移動が中断されないように変更
弓
- ナディン : スキル増幅 1.9% → スキル増幅 2.5%
矢の雨(弓)
- 1レベルダメージ量 : 125(+攻撃力の60%) → 125(+攻撃力の60%)(+スキル増幅の20%)
- 1レベル中心部ダメージ量 : 250(+攻撃力の120%) → 250(+攻撃力の120%)(+スキル増幅の35%)
- 2レベルダメージ量 : 200(+攻撃力の100%) → 200(+攻撃力の100%)(+スキル増幅の20%)
- 2レベル中心部ダメージ量 : 400(+攻撃力の200%) → 400(+攻撃力の200%)(+スキル増幅の35%)
強弩(石弓)
- 1レベル1打ダメージ量 : 攻撃力の50% → (+攻撃力の50%)(+スキル増幅の30%)
- 1レベル2打ダメージ量 : 攻撃力の50% → (+攻撃力の50%)(+スキル増幅の30%)
- 2レベル1打ダメージ量 : 攻撃力の100% → (+攻撃力の100%)(+スキル増幅の30%)
- 2レベル2打ダメージ量 : 攻撃力の100% → (+攻撃力の100%)(+スキル増幅の30%)
パッチ0.64.0b時
- ナディン
- 防御力 29 → 24
パッチ0.64.0時
ナディン
リス罠の移動速度減少効果を下げ、ナディンの安定性を少し落とします。
- リス罠(W) 移動速度減少量 30/35/40/45/50% → 15/20/25/30/35%
パッチ0.63.0時
ナディン
石弓装備時、防御能力の高い敵をより効果的に相手できるように調整します。
- 石弓 武器熟練度レベル比例防御貫通 1.6% → 1.9%
- ナディン弓 使用時
- デュオモード与えるダメージ量 96% → 92%
- ナディン石弓使用時
- スクワッドモード与えるダメージ量 89% → 91%
パッチ0.62.0d時
- ナディン弓使用時
- デュオモード与えるダメージ量 100% → 96%
パッチ0.62.0時
ナディン
すべてのモードでうまく活用できない石弓の防御貫通能力を少しバフします。
- 石弓 武器熟練度レベル比例防御貫通 1.5% → 1.6%
- ナディン弓 使用時
- デュオモード与えるダメージ量 97% → 100%
- ナディン石弓使用時
- デュオモード与えるダメージ量 96% → 100%
パッチ0.61.0時
ナディン
前回のパッチ以降、弱くなった石弓の威力を強化します。
- 石弓 武器熟練度レベル比例基本攻撃増幅 2.2% → 2.5%
- ナディン弓使用時
- デュオモード与えるダメージ量 95% → 97%
パッチ0.60.0時
ナディン
ホットフィックス以降にも上位圏で強力な姿を見せている石弓の基本攻撃能力をナーフし、弓と区分される武器アイデンティティで防御貫通を強化します。
- 石弓 武器熟練度レベル比例
- 基本攻撃増幅 4% → 2.2%
- 防御貫通 1% → 1.5%
パッチ0.59.0d時
ナディン
- 石弓使用時、武器熟練度レベル比例基本攻撃増幅 4.4% → 4.0%
パッチ0.59.0b時
ナディン
- 石弓 武器熟練度レベル比例 防御貫通 2% → 1%
- 基本 攻撃力 38 → 34
パッチ0.59.0時
実験体一括適用
- すべての実験体レベル比例防御力0.3増加
パッチ0.58.0c時
すべての実験体防御力3増加
パッチ0.58.0b時
すべての実験体最大体力20増加
パッチ0.58.0時
ナディン
- 石弓 武器熟練度レベル比例防御貫通 1% → 2%
パッチ0.56.0時
ナディン
野生動物の増加以降、強くなったナディンの威力をナーフします。
- 弓 武器熟練度レベル比例スキル増幅 2.2% → 1.9%
弓
- 矢の雨(D)
- ダメージ量 125(+攻撃力の 100%)/225(+攻撃力の 100%) → 125(+攻撃力の 60%)/200(+攻撃力の 100%)
- 中心部ダメージ量 250(+攻撃力の 200%)/450(+攻撃力の 200%) → 250(+攻撃力の 120%)/400(+攻撃力の 200%)
パッチ0.55.0時
ナディン
ナディンは大変な時期を過ごしていますが、野生動物の改善によって特典を受けると判断され、別途の調整なしに注視する予定です。また、投射体判定がもっと直感的になります。
- ブルズアイ(Q) 投射体がナディンの前で発射されるように発射位置が調整されます。
パッチ0.54.0時
ナディン
移動スキル使用後の操作性を改善します。
- 猿ワイヤー(E)の2回目使用後、着地時ディレイ(0.13秒)を削除します。
パッチ0.51.0c時
遠距離実験体最大体力 +30(ただし、アデラ、アレックスは遠距離と同じように調整されます。)
パッチ0.51.0時
- すべての実験体攻撃力 10、移動速度 0.05 上昇
- 近距離実験体体力再生とレベル比例体力再生3倍に増加 (+200%)
ナディン
.野生動物数の増加により、ナディンのスタック獲得量をナーフします。
- 野性(P)
- ニワトリ 処置時スタック増加量 1/2/3 → 1/1/2
- コウモリ、イノシシ 処置時スタック増加量 2/3/4 → 1/2/3
- ハウンド、オオカミ 処置時スタック増加量 3/4/5 → 2/3/4
- クマ 処置時スタック増加量 11/12/13 → 9/11/13
弓
- 武器熟練度 レベル比例 スキル増幅 2% → 2.2%
石弓
- 武器熟練度レベル比例
- 基本攻撃増幅 5% → 4.4%
- スキル増幅 2.2% (削除)
- 防御貫通 1% (新規)
- 全ての遠距離実験体(アデラ、アレックスは遠距離と同じように調整されます。)
- デュオモードで与えるダメージ量 +6%
- スクワットモードで与えるダメージ量 +3%
パッチ0.47.0時
石弓
- 強弩(D)
- 1打ダメージ量 攻撃力の100/150% → 50/100%
- 2打ダメージ量 攻撃力の100/150% → 50/100%
- クールダウン 25秒 → 40/25秒
- ナディン石弓使用時
- デュオモードで与える ダメージ量 92% → 90%
- ナディン弓使用時
- デュオモードで与える ダメージ量 91% → 89%
パッチ0.46.0時
ナディン
野性を集める前から強力な遠距離火力をナーフします。
- ブルズアイ(Q)
- 最小ダメージ量 70/110/150/190/230(+攻撃力の 60%) → 60/95/130/165/200(+攻撃力の 60%)
- 最大ダメージ量 140/220/300/380/460(+攻撃力の 120%) → 120/190/230/330/400(+攻撃力の 120%)
- クールダウン 7秒 → 8秒
- ナディン弓使用時
- スクワットモードで受けるダメージ量 97% → 100%
パッチ0.45.0e時
石弓
- 石弓基本攻撃射程距離 4.6m → 4.8m
パッチ0.45.0時
全実験体一括調整
熟練度調整に合わせて最大体力とスタミナ再生を一括調整します。その後の実験体の個別調整は一括調整後の基準です。
- 近距離 武器使用実験体 基本体力 +20, レベル比例体力 +3
- 遠距離 武器使用実験体 基本体力 +12, レベル比例体力 +2
- レベル比例スタミナ再生 -0.05
ナディン
野生動物ルーチンプレイによる成長力をナーフして、パワーカーブを調整します。
- 野性&千里眼(P) ハウンド、オオカミ処置時に獲得野性重畳数 4/5/6 → 3/4/5
- リス罠(W)
- 移動速度減少量 50% → 30/35/40/45/50%
- 最大設置可能数 4セット → 3セット
- 狼猛襲(R)
- ダメージ量 45/90/135 → 20/85/150
- 移動速度減少量 20% → 15/20/25%
- ナディン弓使用時
- スクワットモードで与える ダメージ量 85% → 82%
- ナディン石弓使用時
- デュオモードで与える ダメージ量 93% → 92%
- スクワットモードで与える ダメージ量 89% → 86%
パッチ0.44.1時
実験体一括適用
- 全ての実験体レベル比例スタミナ再生 +0.05
ナディン
- 基本攻撃速度 0.12 -> 0.09
- 狼猛襲(R) オオカミ追加ダメージ量 50/100/150(+攻撃力の 50%)(+野性重畳 ) -> 45/90/135(+攻撃力の 45%)(+野性重畳)
パッチ0.44.0時
実験体一括変更
移動速度と体力に対する熟練度効果の一部を実験体基本能力値に移転します。
- 基本移動速度が0.25増加します。
- レベル比例追加最大体力がバフします。
- 近距離 武器使用実験体: +10
- 遠距離 武器使用実験体: +6
ナディン
ティン!
- リス罠(W): リス罠がつながると、効果音が追加されます。
パッチ0.43.0時
ナディン
ゲーム後半の威力が良いナディンを序盤から強力な威力を出せないように基本攻撃力をナーフします。
- 基本攻撃力 32 → 28
- ナディン 石弓使用時
- デュオモードで与えるダメージ量 95% → 93%
パッチ0.42.0時
移動速度
移動熟練度の特典を減らし、登山靴等級を変更して「熟練度作業」の効用を下げ、後半部の戦闘回避能力をナーフします。
- (実験体一括) 移動速度 +0.05
- 移動熟練度レベル比例非戦闘移動速度 0.01 (削除)
ナディン
最上位圏基準で高い平均キルと圧倒的な勝率を見せているナディンの序盤生存力をナーフします。
- 基本体力 695 → 625
- 成長体力 54 → 57
- リス罠(W) 移動速度減少量 70% → 50%
パッチ0.41.0時
- ナディン弓使用時
- デュオモードで与えるダメージ量 89% → 91%
- ナディン石弓使用時
- デュオモードで与えるダメージ量 94% → 95%
- スクワットモードで与えるダメージ量 92% → 89%
パッチ0.40.0時
- ナディン弓使用時 スクワットモードで与える ダメージ量 83% → 85%
- ナディン石弓使用時
- デュオモードで与える ダメージ量 91% → 94%
- スクワットモードで与える ダメージ量 89% → 92%
パッチ0.39.0時
ナディン
ナディンは、全区間で高い平均キルと勝率などの良い統計を見せています。上位圏で頭角を現す スキル増幅 / ハイブリッドビルドを使用するナディンの威力をナーフします。ブルズアイ(Q)の基本ダーメ量を減らし、リス罠の最大設置数を導入して設置しすぎないようにします。
- リス罠(W)
- 移動, 攻撃速度減少持続時間 2秒 → 1.5秒
- 最大設置数4組 (新規)
- 操作感の改善:最初の罠を設置した後、ディレイをキャンセルできるように変更(既存は移動と武器のスキルのみでキャンセル可能でしたが、基本攻撃やスキルでも可能できるように変更します。)
- ブルズアイ(Q)
- 最小ダメージ量 70/115/160/205/250(+攻撃力の 60%) → 70/110/150/190/230(+攻撃力の 60%)
- 最大ダメージ量 140/230/320/410/500(+攻撃力の 120%) → 140/220/300/380/460(+攻撃力の 120%)
- ナディン石弓使用時
- デュオモードで与える ダメージ量 89% → 91%
- スクワットモードで与える ダメージ量 87% → 89%
パッチ0.38.1時
移動速度 +0.05
パッチ0.36.0時
武器熟練度レベル比例基本攻撃増幅3% → 2.8%
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません