ダイリン
ステータス

価格 | 2,410A-coin / 645NP |
実装日 | 2020/06/24 |
ロール | ファイター / アサシン |
最終更新 | 2023/11/24 |
スキルセット
武器関連ステータス
武器装備時ステータス
武器熟練度ボーナス
モード別補正値
準備中。
スキル紹介
スキル | 効果 |
---|---|
![]() 酔い(T) | ダイリンはスタミナゲージの下に酔いという特殊なゲージを持っています。それがパッシブです。 酒飲み(W)によって酔いゲージを獲得し、酔いゲージを消費してスキルを使う事で色々な効果を発揮することができます。 酔いゲージが一定値以上ある状態でスキルを使うと効果が強化され、次の基本攻撃が攻撃速度が上昇しながら2回連続で発動します。 基本はこの効果をメインに使ってスキル攻撃→基本攻撃を繰り返してパッシブを活かします。 また、酔いゲージが最大になると一定時間スキルが使用できなくなる代わりに常時基本攻撃が2回発動しながら攻撃速度が上昇します。 こちらはボスNPC狩りなどで稀に使われます。 最後におまけとして、酒が関係するアイテムを消費すると攻撃力が1だけ上昇します。 |
![]() 虎連脚(Q) | 指定方向に少し移動しながら周囲を蹴りつけてダメージを与えるスキルです。 最大3回まで使用可能で、最後の使用では少しだけ移動距離が長くなっています。 酔いゲージで強化できるとダメージと移動距離が上昇し、基本攻撃の強化に関しては発動毎に1度ずつ発動します。 メイン火力源であり、移動スキルです。 |
![]() 酒飲み(W) | 酒を飲んで酔いゲージを獲得するスキルです。 おまけとしては強力ですが、酒を飲んでいる最中は基本攻撃を回避し、受けるダメージが減少します。 酔いゲージは時間経過で下がっていくため、定期的に使用していくスキルになります。 戦闘中もこれを使いながらダメージを軽減しながら前に詰めていきます。 また、基本攻撃をすることでクールダウンが短くなるので、がっつり殴り合っている最中でも上手く使って敵スキルを対処したり、酔いゲージを回収したりできます。 そしてスキル発動後、基本攻撃のダメージが酔いゲージに比例して増加する効果もあります。 一応このスキルも強化はされませんが、酔いゲージが一定値ある状態で使えばパッシブの強化基本攻撃が使えます。 |
![]() 酒撒き(E) | 酒を吹きかけてダメージとスロウを与えるスキルです。 強化版ではスロウの効果が増します。 ダイリンのスキルの中で一番シンプルなスキルです。 |
![]() 酔虎撃破山(R) | 完全に行動妨害無視しながら突進し、最初にぶつかった対象にダメージ+制圧を与えます。 使用時酔いゲージが全て消費され、ダメージに反映されます。 ダメージは4回判定があり、1回毎に敵の減少体力と消費した酔いゲージによって増加します。 敵を捕まえたり仕留めきったりするスキルです。逃げにも使えるので、かなり便利です。 |
スキルオーダー
グローブ・ヌンチャク


コンボ
・WQAAQAAQAA
ダイリンの基礎的なコンボ。酒ゲージを貯めた状態からQと基本攻撃を交互に繰り返す。基本攻撃は2回勝手に発動するのでしっかり当てる。
攻撃速度に合わせた入力速度が必要。
拳Dを基本攻撃の終わりに挟むのもあり。拳Dは発動してしまうと強化Q後の強化基本攻撃が出なくなるので、必ず強化基本攻撃が出てから発動すること。
・EAAQAAQAAQAA
酒ゲージが80以上あること前提。
強化Eで敵を沈黙させて何もできない状態にしてから強化Qと基本攻撃を入れる。スキルメインの相手を一方的に攻撃できるコンボ。
尚そこまで近づく手段は自分で考える必要がある。
現在発生しているバグ
未確認。
実験体特徴
ダイリンは酒を飲みながら敵の攻撃を掻い潜り、一瞬にして敵の制圧して戦う近距離タイプの実験体です。
パッシブによる強化基本攻撃と減少体力に応じて火力が増す酔虎撃破山(R)を活かした瞬間火力が魅力で、パターンにさえ入ってしまえばオーバーキルといえるほどのダメージを与えることが可能です。
また、敵スキルへの対処が多い事も強みで、酒飲み(W)は基本攻撃はダメージ0で受け流し、他ダメージも減少させる事ができるのでやり方次第でかなりの耐久性を見せることもできます。
武器はグローブとヌンチャクのニ種類持つ事ができますが、動きには全く変化はありません。
アサシン寄りのファイターとして運用することが多く、役割は敵を倒す事です。
自分から起点を作ろうとするのは難しいですが、味方に合わせて動く事が非常に得意なため、2番手として入る動きが基本になります。
様々な事ができる実験体ですが、プレイヤーの操作技量が大きく試される設計なため、非常に習熟度を問われます。
また、酔いゲージという特殊なゲージを常時管理しなければいけない分、試合中考える1つ増えるという悩みを抱えます。
最後に設計上強力な実験体の一人であるため、結構な頻度でナーフされます。
操作難易度こそ高いですが、キャラクターとしての習熟度の限界が高く、どこまでも上手くなっていける実感が湧く実験体です。
スキンにも恵まれているのもおすすめの理由になります。
長所
高い機動力
虎連脚(Q)で細かく動き、酔虎撃破山(R)一気に距離を移動できるので、色々と立ち回りやすいです。
優秀なシャットダウン能力
酔虎撃破山(R)は相手の体力が減っていれば火力が上がります。
コンボを叩き込んで体力を削った後、一方的に処置まで持っていきやすいです。
謎の耐久性
酒飲み(W)によるダメージ軽減と基本攻撃回避が活かされ、柔らかい装備をしていても変に耐える事が可能です。
プレイヤースキル次第ではありますが。
短所
移動と攻撃が両立
あえて短所にしましたが、移動するためだけに虎連脚(Q)を使ってしまうと火力が一気に下がります。
そうならないように上手く距離を詰める必要があります。
酔虎撃破山(R)の重要度
酔虎撃破山(R)は非常に高火力なスキルですが、当たり判定がダイリンにあるため、絶妙に狭いです。
外すとダメージは0であり、避けられると一気につらくなりがちです。
酔いゲージの管理
酔いゲージ前提のスキルセットになっているので、酔いゲージの管理が求められ、ややこしいです。
また、酔いゲージを中心に動くので相手をしている側としてもどこで仕掛けてくるのかはわかりやすいです。
対応策
移動にスキルを使わせる
虎連脚(Q)を移動に使わせましょう。
そうすればダメージトレードが楽になるはずです。
虎連脚(Q)を使ってきたら下がり、虎連脚(Q)を使い切ったら攻めるのが理想。
酔虎撃破山(R)を意識する
体力をある程度減らされて、処置まで狙えるとダイリンが思えば酔虎撃破山(R)で突っ込んできます。
実験体を左右に振ったり、防御系のスキルを押せるように準備して酔虎撃破山(R)に対応しましょう。
酒飲み(W)に注意
酒飲み(W)発動中は基本攻撃を回避します。
基本攻撃をしている側は足が止まりますが、酒飲み(W)をしているダイリンは足が止まりません。
距離を詰められる事に注意しましょう。
相性の良い実験体
準備中。
ビルド案
Ver.1.8 グローブスタート 3手ルート 攻撃力重視 CDR30%
ルートID:92933

Ver.1.8 グローブスタート 4手ルート 防御貫通 CDR15%
ルートID:97342

Ver.1.8 グローブスタート 3手ルート タンク寄り CDR10%
ルートID:98873

Ver.1.8 ヌンチャクスタート 3手ルート 致命打寄り CDR25%
ルートID:11570

相性の良い特性

瞬間火力を叩き込むダイリンの安定性を高める選択肢。グローブが使いやすい

ダイリンの基本攻撃をより叩き込みやすくする選択肢。武器はどちらでもOK
相性の良い戦術スキル

咄嗟の立ち位置変更に便利。困ったらこれ。

基本攻撃でダメージを出すため、射程が少しでも伸びる赤嵐は使える。レベル1でもある程度使えるのがまた魅力
プレイ動画
スキン
デフォルト

価格 | 8,020A-coin |
実装日 | 2020/06/24 |
旅人ダイリン(高級)

価格 | 1,075NP |
実装日 | 2021/06/17 |
流れるままに生きるのよ。
問題児ダイリン(高級)

価格 | 1,075NP |
実装日 | 2021/09/30 |
これ? 水だよ、水~ とにかくそうなんだって~
ドラゴンダイリン(レア)

価格 | 1,485NP |
実装日 | 2022/01/28 |
うん?あたしが龍?いいわ、悪鬼はあたしがやっつけるから、お祭りを楽しんで~
ガオーダイリン(レア)

価格 | シーズン8パスLv1報酬 |
実装日 | 2023/01/05 |
お酒は置いてって~?出ないと、食べられちゃうかもだよ~?
小ネタ
- 実装前、雑なモザイクと「酒」の一文字だけの画像が公開されていた。
- Rの判定が後ろに若干大きく引っかかるため、尻がでかいと皮肉られる。
- 本家の頃はまだ胸があったが、ERに来てから真っ直ぐにされた。が、問題児スキンにて少し盛られた。
- 最上位勢が上手く使うから~を理由にずっとナーフされ続ける初心者お断り実験体。
本家紹介文
リ・ダイリン / 26歳 / 女 / 中国 / ニート
私に構わないでくれる?
武術家の一人娘。
家族が武術の道を究めることで彼女のことは後回しだったため、武術に対して否定的な感情を持っている。
ダイリンは武術に全てを捧げた家族に仕返しをするため、代々伝わってきた秘伝の武術と共に道場を全部潰し、
自分も武術家としての矜持を捨てて生きていく道を選ぶ。
酒を買うお金がなければ適当な仕事を探す。
町の中では名前より利花子(乞食の李さん)と言うあだ名で有名である。
ER紹介文
リ・ダイリン / 26歳 / 女 / ニート / 身長165cm
私に構わないでくれる?
武術家の一人娘。
家族が武術の道を究めることで彼女のことは後回しだったため、武術に対して否定的な感情を持っている。
ダイリンは武術に全てを捧げた家族に仕返しをするため、
代々伝わってきた秘伝の武術と共に道場を全部潰し、
自分も武術家としての矜持を捨てて生きて行く道を選ぶ。
酒を買うお金がなければ適当な仕事を探す。
町の中では名前より利花子(こじさの季)と言うあだ名で有名である。
キャラクターTips
いつも酔っているダイリンですが、道場を売るときだけは酔っていなかったそうです。 |
ダイリンとマイが同盟の場合、二人の方には行かないことをおすすめします。二人の酔っ払いの間に挟まって一晩中文句を聞きたくないのなら。 |
コマンド台詞
Ctrl+1 | ほんとに酔っ払ってないってばぁ~。ところで、アンタなんで逆立ちしてるの? |
Ctrl+2 | 私が武道を学んだ? 冗談言わないで。そんな昔の話、忘れたわ。 |
Ctrl+3 | 行こう。 私もお酒でも飲まなきゃ。 |
Ctrl+4 | まさか、私が酒瓶で殴るとでも思ったの? |
Ctrl+5 | 一口飲む時間くらいちょうだい。 |
Ctrl+6 | (楽しそうに笑う) |
直近の変更点
変更履歴(正式サービス)
パッチ1.8c時
ダイリン
- グローブ 武器熟練度レベル比例
- 攻撃速度 5.1% → 4.8%
- 基本攻撃増幅 2.5% → 2.3%
パッチ1.8時
ダイリン
増幅ドローン特性と防御貫通を採用したダイリンの酔虎撃破山(R)のダメージ量がとても高い状態であるため、ダメージ量をナーフして虎連脚(Q)の序盤でのスキルクールダウンを増やし、後半では減らす形に変え、序盤と後半の威力のバランスを合わせます。
- 虎連脚(Q)
- クールダウン 10秒 → 11/10.5/10/9.5/9秒
- 酔虎撃破山(R)
- 最小ダメージ量 50/100/150(+攻撃力の50%)(+消耗した酔いの50%) → 30/80/130(+攻撃力の50%)(+消耗した酔いの50%)
- 最大ダメージ量 75/150/225(+攻撃力の75%)(+消耗した酔いの50%) → 45/120/195(+攻撃力の75%)(+消耗した酔いの50%)
パッチ1.5時
ダイリン
攻撃力をナーフして双節棍武器タイプの強力な姿を牽制します。比較的に弱い姿を見せているグローブ武器タイプは全体的にバフします。(グローブ項目参照)また、酒撒き(E)の係数を増加させてゲーム後半の威力を補完します。
- 基本攻撃力32 → 27
- 酒撒き(E)
- ダメージ量 80/135/190/245/300(+攻撃力の75%) → 80/135/190/245/300(+攻撃力の85%)
パッチ1.2時
ダイリン
ピック率と勝率の高いダイリンの酒飲み(W)のクールダウンを増やし、基本攻撃した時のクールダウン減少効果を減らしてダイリンの交戦持続能力を制限します。
- グローブ 武器熟練度レベル比例基本攻撃増幅 2.3% → 2.5%
- 酒飲み(W)
- 基本攻撃時のクールダウン減少 1秒 → 0.5秒
- クールダウン 10/8.5/7/5.5/4秒 → 9/8/7/6/5秒
パッチ1.1時
ダイリン
高いステータスをナーフ調整します。酒飲み(W)の序盤での効用を下げる代わりに後半での効用を高め、究極技の失った体力比例ダメージをナーフする代わりに基本ダメージをバフして交戦開始用に使用できる余地を増やします。
- 基本体力 950 → 890
- レベル比例体力 103 → 97
- グローブ 武器熟練度レベル比例基本攻撃増幅 2.6% → 2.3%
- 双節棍 武器熟練度レベル比例基本攻撃増幅 3% → 2.2%
- 酒飲み(W)
- スキルダメージ減少量 40/45/50/55/60% → 30/40/50/60/70%
- 酔虎撃破山(R)
- 最小ダメージ量 40/60/80(+攻撃力の30%)(+消耗した酔いの50%) → 50/100/150(+攻撃力の50%)(+消耗した酔いの50%)
- 最大ダメージ量 100/150/200(+攻撃力の75%)(+消耗した酔いの50%) → 75/150/225(+攻撃力の75%)(+消耗した酔いの50%)
パッチ1.0時
スキル
酔い(P)
ダイリンは酒飲みを使用して酔いを獲得できます。酔い具合によって猛虎清拳が発動します。
猛虎清拳:攻撃速度が30%増加し、基本攻撃が敵を2回連続で攻撃します。2回目の攻撃は(攻撃力の30/40/50%) * (基本攻撃増幅)の基本攻撃ダメージを与えます。
酔いが40以上の場合:ダイリンが丁度いい酔い具合になって虎連脚と酒撒きスキルが酔拳状態になって強化されます。基本スキルを使用した後の基本攻撃に猛虎清拳が発動します。
酔いが100の場合:ダイリンが酔っ払って泥酔状態になり、5秒間スキルを使用できなくなります。泥酔状態の間には猛虎清拳が発動します。
李花子: 酒が入ったアイテムを使うと、18秒間攻撃力1 増加します。
虎連脚(Q)
ダイリンが前方に突進し、範囲内の敵に20/35/50/65/80(+攻撃力の60%)のスキルダメージを与えます。このスキルは3回使用できます。
酔拳:酔いを40消耗して突進する距離を増やし、ダメージ量を20/40/60/80/100(+攻撃力の70%)まで増加させます。
このスキルは最後に使用する時のみ壁を超えることができます。
- 突進距離: 2m, 2m, 2.25m
- 酔拳突進距離: 2.25m, 2.25m, 2.5m
- クールダウン: 10秒
酒飲み(W)
ダイリンが0.8秒間酒を飲んで酔いを45獲得し、すべての基本攻撃を回避し、受けるダメージが40/45/50/55/60%減少します。ダイリンが基本攻撃をすると酒飲みのクールダウンが1秒減少します。
大酒家:酒飲みを完了した後、敵に与える基本攻撃ダメージ量が酔いの量に比例して 0.2%~20%まで増加します。
- クールダウン: 10/8.5/7/5.5/4秒
酒撒き(E)
ダイリンが酒を口に含んで、前方に向けて扇形に吹き出します。的中された敵は 80/135/190/245/300(+攻撃力の75%)のスキルダメージを受け、2秒間移動速度が25/27.5/30/32.5/35%減少します。
酔拳:酔いを40消耗して的中された敵の移動速度を45/50/55/60/65%減少させます。
- 範囲: 4m * 60度
- クールダウン: 10/9.5/9/8.5/8秒
酔虎撃破山(R)
ダイリンが妨害効果免疫状態になって突進し、ぶつかった敵を制圧した後、4回連続で攻撃し、1打あたり敵の失った体力に比例して40/60/80(+攻撃力の30%)(+消耗した酔いの50%)~100/150/200(+攻撃力の75%)(+消耗した酔いの50%)のスキルダメージを与えます。
スキルを使用すると、酔いがすべて消耗され、消耗された酔いに比例してダメージ量が増加します。
- 範囲: 7m * 1.4m
- クールダウン: 80/65/50秒
変更履歴(アーリーアクセス)
パッチ0.88.0b時
ダイリン
- 基本攻撃力 29 → 27
パッチ0.88.0時
ダイリン
- グローブ 武器熟練度レベル比例基本攻撃増幅 2.1% → 1.9%
ダイリン
- グローブ: スクワッドモード与えるダメージ量 104% → 102%
- 双節棍: デュオモード与えるダメージ量 105% → 103%
パッチ0.87.0c時
ダイリン
- グローブ: デュオモード受けるダメージ量 98% → 100%
ダイリン
- 双節棍:コバルト 受けるダメージ量 93% → 95%
パッチ0.86.0時
ダイリン
- グローブ: デュオモード与えるダメージ量 102% → 100%
パッチ0.85.0時
ダイリン
勝率と平均キルの低いダイリンのレベル比例攻撃力をバフします。より弱い姿を見せている双節棍武器類はもう少し威力を出せるようにバフします。
- 双節棍 武器熟練度レベル比例基本攻撃増幅 3.5% → 3.7%
- レベル比例攻撃力 2.9 → 3.2
ダイリン
- グローブ: デュオモード受けるダメージ量 96% → 98%
ダイリン
- グローブ:コバルト 与えるダメージ量 106% → 104%
パッチ0.84.0時
ダイリン
- グローブ:デュオモード与えるダメージ量 104% → 102%
パッチ0.82.0b時
ダイリン
- 双節棍: デュオモード与えるダメージ量 108% → 105%
パッチ0.82.0a時
ダイリン
- グローブ 武器熟練度レベル比例基本攻撃増幅 2.3% → 2.1%
パッチ0.82.0時
ダイリン
武器熟練度からスキル増幅増加効果を削除する代わりに攻撃力が追加されます。
- グローブ 武器熟練度レベル比例
スキル増幅 3.2%(削除)- 攻撃力 1 (新規)
- 基本攻撃増幅 2.6% → 2.3%
パッチ0.81.0b時
- すべての実験体
- 基本防御力 5増加
- レベル比例防御力 0.3増加
パッチ0.81.0時
すべての実験体 レベル比例防御力0.3増加
パッチ0.80.0a時
ダイリン
- 双節棍 武器熟練度レベル比例攻撃速度 2.9% → 3.5%
グローブ
- アッパーカット(D)
- ダメージ量 (攻撃力の100%)(+スキル増幅の15%) → (攻撃力の100%)(+スキル増幅の20%)
パッチ0.80.0時
ダイリン
- グローブ: スクワッドモード与えるダメージ量 106% → 104%
パッチ0.79.0時
ダイリン
グローブに比べて攻撃速度が足りないため、低い統計を記録している双節棍武器類の攻撃速度を補完します。
- 双節棍 武器熟練度レベル比例攻撃速度 2.5% → 2.9%
ダイリン
- グローブ: デュオモード与えるダメージ量 102% → 104%
- 双節棍: コバルト与えるダメージ量 106% → 104%
パッチ0.78.0時
ダイリン
前回のパッチで移動速度減少した後、苦戦中のダイリンの虎連脚クールダウンを減らし、積極的に戦闘を挑めるようにします。
- 虎連脚(Q)
- クールダウン 10秒 → 9秒
ダイリン
- 双節棍: コバルト受けるダメージ量 95% → 93%
パッチ0.77.0c時
ダイリン
- 双節棍: デュオモード受けるダメージ量 98% → 96%
パッチ0.77.0時
ダイリン
基本的な移動速度を下げる代わりに虎連脚(Q)をより多く使用できるようにして、瞬間的な機動性の活用余地を増やす方向に変化を与えます。ただし、現在良い統計を記録している分、全体的な交戦能力を下げ、弱みを見せている双節棍の武器攻撃力を補完します。(双節棍項目参照)
- 基本攻撃力31 → 29
- 移動速度 3.5 → 3.45
- 虎連脚(Q)
- クールダウン 12秒 → 10秒
- ダメージ量 25/
45/65/85/105(+攻撃力の40%)(+スキル増幅の30%)→ 25/40/55/70/85(+攻撃力の30%)(+スキル増幅の25%) - 酔拳適用ダメージ量 28
/56/84/112/140(+攻撃力の55%)(+スキル増幅の45%)→ 28/51/74/97/120(+攻撃力の40%)(+スキル増幅の35%)
パッチ0.76.0b時
ダイリン
- グローブ 武器熟練度レベル比例基本攻撃増幅 3% → 2.8%
パッチ0.76.0時
ダイリン
高いピック率と共に良い成績を記録しているグローブを使用する時の威力をナーフし、操作感を妨害するバグを修正します。
- グローブ 武器熟練度レベル比例基本攻撃増幅 3.3% → 3.0%
- 酒撒き(E)
- [バグ修正] 後ディレイが誤って適用されていた問題が修正されます。
パッチ0.75.0時
ダイリン
2種類の武器両方とも良い成績を記録しているダイリンの基本攻撃力をナーフします。
- 基本攻撃力33 → 31
パッチ0.74.0時
すべての実験体の能力値が一括調整されます。
- 基本体力 30増加
- レベル比例体力 3増加
- 基本防御力 5増加
- レベル比例スタミナ再生 50%減少
- 基本スタミナ 従来の11レベルのスタミナ再生量適用
- ダイリン、シウカイ、シセラ、アドリアナ、ビアンカ、エキオン → 基本スタミナ再生量 1.5に適用
パッチ0.71.0c時
ダイリン
- 双節棍:デュオモード与えるダメージ量 108% → 106%
パッチ0.71.0時
ダイリン
あまり活用されていないグローブの威力をバフし、ディレイを改善します。
- グローブ 武器熟練度レベル比例基本攻撃増幅 3.0% → 3.3%
- 酒撒き(E)
- 後ディレイ 0.13秒 → 0秒
ダイリン
- 双節棍:デュオモード与えるダメージ量 105% → 108%
- 双節棍:スクワッドモード与えるダメージ量 102% → 105%
パッチ0.70.0時
ダイリン
- 双節棍: デュオモード与えるダメージ量 103% → 105%
ダイリン
- 双節棍: コバルト与えるダメージ量 103% → 106%
パッチ0.69.0時
ダイリン
長すぎるダイリンの究極技の距離を縮める代わりに頻繁に使用できるようにします。また、グローブの後半での威力をバフします。
- グローブ武器熟練度レベル比例基本攻撃増幅 2.8% → 3.0%
- 酔虎撃破山(R)
- クールダウン 120/105/90秒 → 100/85/70秒 (70/59.5秒/49秒)
- 射程距離 8m → 7m
コバルト
ダイリン
- 双節棍:与えるダメージ量 100% → 103%
パッチ0.68.0時
ダイリン
活用度が低い双節棍の威力をバフします。
- 双節棍武器熟練度レベル比例基本攻撃増幅 3.2% → 3.5%
グローブ
- アッパーカット(D)
- ダメージ量 攻撃力の100%
(+スキル増幅の10%)→ 攻撃力の100%(+スキル増幅の15%)
- ダメージ量 攻撃力の100%
パッチ0.67.0時
ダイリン
- 双節棍武器熟練度レベル比例基本攻撃増幅 3% → 3.2%
- 酔い(P)
- 猛虎清拳 二回目の基本攻撃ダメージ量 30/45/60% → 30/40/50%
コバルト
ダイリン
- 双節棍を使用する時、受けるダメージ量 97% → 95%
パッチ0.66.0c時
- ダイリン
- グローブ武器熟練度レベル比例基本攻撃増幅 3.2% → 2.8%
パッチ0.66.0b時
- ダイリン双節棍使用時
- デュオモードで与えるダメージ量 102% → 103%
パッチ0.66.0時
ダイリン
- 酒撒き(E)
- ダメージ量 80/135/190/245/300(+攻撃力の70%)(+スキル増幅の60%) → 80/135/190/245/300(+攻撃力の75%)(+スキル増幅の70%)
- 酔虎撃破山(R)
- 最小ダメージ量 40/60/80(+攻撃力の30%)(+スキル増幅の30%) → 40/60/80(+攻撃力の30%)(+スキル増幅の20%)
- 最大ダメージ量 100/150/200(+攻撃力の75%)(+スキル増幅の75%) → 100/150/200(+攻撃力の75%)(+スキル増幅の50%)
- ダイリン双節棍使用時
- スクワッドモード与えるダメージ量 100% → 102%
双節棍
- 猛龍過江(D)
- キャスト中、動けるようになります。ただし、移動速度が45%減少します。
パッチ0.65.0d時
- アデラ、アレックスとすべての基本攻撃が遠距離型の実験体 最大体力+40、レベル比例最大体力+4
- その他すべての基本攻撃が近距離型の実験体 最大体力+50、レベル比例最大体力+5
- すべての実験体 防御力+2
ダイリン
- 基本攻撃力37 → 33
パッチ0.65.0b時
ダイリン
- 基本攻撃力43 → 37
- レベル比例攻撃力 2.5 → 2.9
- 虎連脚(Q) 後ディレイ 0.13秒 → 0.07秒
パッチ0.65.0a時
グローブ
- アッパーカット(D)
- ダメージ量: 攻撃力の100%(+スキル増幅の20%) → 攻撃力の100%(+スキル増幅の10%)
- ダイリン: スキル増幅 2.1% → スキル増幅 3.2%
双節棍
- ダイリン: スキル増幅 3.6% → スキル増幅 5.4%
パッチ0.65.0時
- 今まで使われてきたスキル増幅の係数はすべて削除されます。
- すべての実験体の移動速度一括+0.05
- 最小攻撃速度が0.625に設定されます。攻撃速度を計算する時は基本攻撃速度で計算され、最終的に計算した数値が最小攻撃速度より低い場合のみ補正されます。
- 今まで使われてきたスキル増幅の係数はすべて削除され、新しいスキル増幅係数に代替されます。
ダイリン
- 虎連脚(Q)
- ダメージ量 25/45/65/85/105(+攻撃力の35%) → 25/45/65/85/105(+攻撃力の40%)(+スキル増幅の30%)
- 強化ダメージ量 28/56/84/112/140(+攻撃力の40%) → 28/56/84/112/140(+攻撃力の55%)(+スキル増幅の45%)
- 酒撒き(E)
- ダメージ量 80/135/190/245/300(+攻撃力の50%) → 80/135/190/245/300(+攻撃力の70%)(+スキル増幅の60%)
- 後ディレイ 0.13 → 削除
- 酔虎撃破山(R)
- 最小ダメージ量 40/60/80(+攻撃力の20%) → 40/60/80(+攻撃力の30%)(+スキル増幅の30%)
- 最大ダメージ量 100/150/200(+攻撃力の50%) → 100/150/200(+攻撃力の75%)(+スキル増幅の75%)
グローブ
ダイリン : スキル増幅 1.6% → スキル増幅 2.1%
アッパーカット(グローブ)
- ダメージ量 : 攻撃力の100% → 攻撃力の100%(+スキル増幅の20%)
双節棍
- ダイリン : スキル増幅 2.8% → スキル増幅 3.6%
猛龍過江(双節棍)
- 1レベルダメージ量 : 150(+攻撃力の50%) ~ 300(+攻撃力の150%) → 100(+攻撃力の50%)(+スキル増幅の15%) ~ 200(+攻撃力の150%)(+スキル増幅の45%)
- 2レベルダメージ量 : 300(+攻撃力の50%) ~ 600(+攻撃力の150%) → 250(+攻撃力の50%)(+スキル増幅の15%) ~ 500(+攻撃力の150%)(+スキル増幅の45%)
パッチ0.64.0時
ダイリン
うまく活用されてないグローブ武器を調整します。
- グローブ 武器熟練度レベル比例基本攻撃増幅 2.9% → 3.2%
パッチ0.63.0c時
20レベル体力再生が4.5以上の場合:体力再生、レベルごとの体力再生一括25%ダウン(ニッキー、レオン、ルク、レノックス、ダイリン、マイ、シウカイ、彰一、スア、ヤン、エキオン、雪、Eleven、カミロ、キャッシー、フィオラ、ヒョヌ)
パッチ0.63.0時
ダイリン
阻止不可が終わったとき、阻止不可中に受けたCCスキルの持続時間が残っているとCCスキルが適用されます。強化されてない酔虎撃破山使用途中、持続時間が非常に長いCCスキルに当たる場合など、例外的な場合にぎこちなく見える状況を修正します。
- 酔虎撃破山(R)使用時、阻止不可 → 妨害効果免疫
コバルト
- ダイリングローブ使用時
- 究極技クールダウン減少 15% → 20%
- ダイリン双節棍使用時
- 究極技クールダウン減少 15% → 20%
パッチ0.62.0時
コバルト
- ダイリングローブ 使用時
- 受けるダメージ量 97% → 93%
パッチ0.61.0c時
- ダイリン
- 移動速度 3.55 → 3.5
パッチ0.61.0時
コバルト
- ダイリングローブ使用時
- 与えるダメージ量 103% → 106%
パッチ0.60.0時
ダイリン
ダイリンは上位圏で強すぎる姿を見せています。究極技が持つ過度に高い単一ダメージを減らします。
- 酔虎撃破山 (R) ダメージ量 40~100/70~175/100~250(+攻撃力の 20~50%) → 40~100/60~150/80~200(+攻撃力の 20~50%)
- ダイリングローブ使用時
- デュオモード与えるダメージ量 106% → 102%
- ダイリン双節棍使用時
- デュオモード与えるダメージ量 106% → 102%
- スクワッドモード与えるダメージ量 104% → 100%
パッチ0.59.0時
実験体一括適用
- すべての実験体レベル比例防御力0.3増加
ダイリン
- 酔虎撃破山(R)ダメージ量 40~120/70~210/100~300(+攻撃力の 20~60%) → 40~100/70~175/100~250(+攻撃力の 20~50%)
パッチ0.58.0c時
すべての実験体防御力3増加
パッチ0.58.0b時
すべての実験体最大体力20増加
パッチ0.57.0時
ダイリン
上位圏でも高いピック率を見せていますが、特に下位圏で強力な威力を見せているダイリンの交戦能力をナーフします。
- 猛虎清拳(P) 2回基本攻撃ダメージ量 30/50/70% → 30/45/60%
パッチ0.54.0時
ダイリン
アイテム探索段階での無駄なスタミナ制約を減らします。
- スタミナ再生 0.2 → 1
パッチ0.53.0時
双節棍
- 武器熟練度レベル比例
- 基本攻撃増幅 3.2% → 3.0%
- スキル増幅 3.2% → 2.8%
パッチ0.52.0時
すべての近距離実験体一括調整 (アレックスとアデラは例外的に除外されます。)
- デュオモードで与える ダメージ量 -3%
- スクワットモードで与える ダメージ量 -2%
パッチ0.51.0c時
近距離実験体最大体力 +60
ダイリン
- 酔虎撃破山(R) クールダウン 130/110/90秒 → 120/105/90秒
パッチ0.51.0時
- すべての実験体攻撃力 10、移動速度 0.05 上昇
- 近距離実験体体力再生とレベル比例体力再生3倍に増加 (+200%)
ダイリン
- 酔虎撃破山(R) クールダウン 140/120/100秒 → 130/110/90秒
- 全ての近距離実験体
- デュオモードで与えるダメージ量 +10%
- スクワットモードで与えるダメージ量 +5%
パッチ0.50.0時
双節棍
- 基本攻撃射程距離 1.45 → 1.55
(こんな数値は存在しないため、なんの調整か不明)
- ダイリングローブ使用時
- デュオモード 受けるダメージ量 98% → 96%
- スクワットモード受けるダメージ量 96% → 95%
- ダイリン双節棍使用時
- デュオモードで与えるダメージ量 102% → 103%
- スクワットモードで与えるダメージ量 102% → 103%
パッチ0.49.0時
ダイリン
究極技が外れた時、過度な対価を払う部分を補完します。
- 酔虎撃破山(R)
- クールダウン 185/150/115秒 → 140/120/100秒
- 的中時クールダウン 減少 40% → 30%
- ダイリングローブ使用時
- デュオモード 受けるダメージ量 100% → 98%
- スクワットモードで受ける ダメージ量 97% → 96%
- ダイリン双節棍使用時
- デュオモード 受けるダメージ量 100% → 98%
- スクワットモードで受ける ダメージ量 97% → 96%
パッチ0.48.0時
ダイリン
パッシブ活用が柔らかくなるように調整します。
- 攻撃速度 0.12 → 0.15
グローブ
- アッパーカット(D)
- ダメージ量最終ダメージの60/90% → 50/80%
- クールダウン 10/5秒 → 10/6秒
パッチ0.46.0時
ダイリン
ダイリンは大変な時期を過ごしています。威力をバフして酒飲みをよく活用できるようにします。
- 基本攻撃力 31 → 33
- 酒飲み(W) クールダウン 11/9.5/8/6.5/5秒 → 10/8.5/7/5.5/4秒
- ダイリングローブ使用時
- デュオモードで与えるダメージ量 100% → 103%
- スクワットモードで与えるダメージ量 100% → 103%
- ダイリン双節棍使用時
- デュオモードで与えるダメージ量 100% → 102%
- スクワットモードで与えるダメージ量 100% → 102%
パッチ0.45.0時
全実験体一括調整
熟練度調整に合わせて最大体力とスタミナ再生を一括調整します。その後の実験体の個別調整は一括調整後の基準です。
- 近距離 武器使用実験体 基本体力 +20, レベル比例体力 +3
- 遠距離 武器使用実験体 基本体力 +12, レベル比例体力 +2
- レベル比例スタミナ再生 -0.05
ダイリン
強い攻撃力とスキル増幅を持つビルドを少しナーフして、基本攻撃中心のビルドを補完します。
- 攻撃速度 0.1 → 0.12
- 猛虎清拳(P) 2番目攻撃ダメージ量 攻撃力の 40/50/60% → 30/50/70%
- 虎連脚(Q)
- ダメージ量 25/45/65/85/105(+攻撃力の 50%) → 25/45/65/85/105(+攻撃力の 35%)
- 強化ダメージ量 28/56/84/112/140(+攻撃力の 50%) → 28/56/84/112/140(+攻撃力の 40%)
- 酒飲み(W)
- 基本攻撃時 クールダウン減少 0.5秒 → 1秒
- クールダウン 8/7/6/5/4秒 → 11/9.5/8/6.5/5秒
- ダイリン 双節棍使用時
- デュオモード 受ける ダメージ量 103% → 100%
- スクワットモード受ける ダメージ量 100% → 97%
パッチ0.44.1時
実験体一括適用
- 全ての実験体レベル比例スタミナ再生 +0.05
- 近距離武器使用実験体 一括レベル比例体力 +3
パッチ0.44.0時
移動速度と体力に対する熟練度効果の一部を実験体基本能力値に移転します。
基本移動速度が0.25増加します。
レベル比例追加最大体力がバフします。
近距離 武器使用実験体: +10
遠距離 武器使用実験体: +6
グローブ
- アッパーカット(D)
- ダメージ量攻撃力の 100% + 最終ダメージの 120/180% 追加 + 固定ダメージ 50/100 追加
→ 攻撃力の 100% + 最終ダメージの 60/90% 追加 + 固定ダメージ 20/50 追加 - クールダウン 15/12秒→ 10/5秒
- ダメージ量攻撃力の 100% + 最終ダメージの 120/180% 追加 + 固定ダメージ 50/100 追加
パッチ0.43.0時
ダイリン
最上位圏で強力な威力を見せているダイリンの中・後半の機動性をナーフして、酒飲み(W)にスキルポイントを投資しなくてもクールダウンの制約が少ない部分をナーフします。
- 虎連脚(Q) クールダウン 13/12.5/12/11.5/11秒 → 12秒
- 酒飲み(W) 基本攻撃時クールダウン減少 1秒 → 0.5秒
パッチ0.42.0時
移動速度
移動熟練度の特典を減らし、登山靴等級を変更して「熟練度作業」の効用を下げ、後半部の戦闘回避能力をナーフします。
- (実験体一括) 移動速度 +0.05
- 移動熟練度レベル比例非戦闘移動速度 0.01 (削除)
パッチ0.41.0時
ダイリン
全体的に良くない統計を見せているダイリンの交戦能力をバフします。
基本攻撃速度 0.07 → 0.1
酔虎撃破山(R) 打撃比例ダメージ量 25/55/85(+攻撃力の 15%) → 40/70/100(+攻撃力の 20%)
パッチ0.39.0時
ダイリン
ダイリンの 機動力と通常攻撃ビルドのダメージ量をナーフします。
- 猛虎清拳(P) 2回攻撃ダメージ量 攻撃力の 40/60/80% → 40/50/60%
- 虎連脚(Q) 1, 2打
- 移動距離 2.25m → 2m
- 強化時移動距離 2.5m → 2.25m
グローブ
グローブの威力を全体的にバフします。
- 武器熟練度レベルあたり
- 攻撃速度 3.6% → 3.9%
- スキル増幅 1.4% → 1.6%
パッチ0.38.1時
移動速度 +0.05
パッチ0.38.0時
ダイリン
ダイリンの沈黙を利用したプレイは相手として対応することが難しいです。酒撒き(E)の沈黙の持続時間を減らして対応することができるようにします。
- 酒撒き(E) 沈黙持続時間 1.75秒 → 1.35秒
パッチ0.37.0時
高い機動性を全区間にわたって小幅ナーフします。
虎連脚(Q) クールダウン 12/11.5/11/10.5/10秒 → 13/12.5/12/11.5/11秒
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません