ピオロ

ステータス

価格8,020A-coin / 1,075NP
実装日2022/08/04
ロールブロウラー
最終更新2023/11/24

スキルセット

武器関連ステータス

武器装備時ステータス

武器熟練度ボーナス

モード別補正値

準備中。

スキル紹介

スキル効果
ピオロT
鍛錬狂(T)
非戦闘状態になると[鍛練の成果]を獲得するパッシブ。
休憩を2秒以上した後に終了すると[鍛練の成果]を追加で獲得する。
[鍛練の成果]を保有している場合、パニッシャー(R)使用後の次の基本攻撃がスキルダメージを追加で与える。
休憩を優先して味方から離れてしまうことがないように注意しよう。
ピオロQ1ピオロQ2
双節乱舞&打ち下ろし(Q)
指定した方向に一定時間双節棍を振り回し、範囲内の敵にスキルダメージを与え続けるスキル。
一定回数ダメージを与えると、強化スキルダメージを与える。
最後まで使用するか、強化スキルダメージを2回以上与えた場合、打ち下ろしが活性化する。
打ち下ろしは、指定した地点にスキルダメージを与えるスキル。
中央範囲には大きなダメージとスロウを与える。
ダメージが高いため、しっかり当てよう。
ピオロW1ピオロw2
弾き&振り回し(W)
一定時間自身の周囲の敵の投射物を消滅させ、妨害効果免疫状態になるスキル。
スキル終了後、振り回しが活性化する。
振り回しは、移動速度が増加し周囲にスキルダメージを与える。
敵の投射物を消したり、妨害を無効化できる点をしっかり活かしたい。
ピオロE1ピオロE2
絡め捕り&打ち上げ(E)
双節棍を投げる準備をするスキル。
再使用すると双節棍を投げ、準備時間に比例して射程距離とダメージが増加する。
的中するとスキルダメージを与えつつ対象に突進し、再度スキルダメージと少しノックバックを与える。
的中すると打ち上げが活性化する。
打ち上げは、指定した方向にスキルダメージとエアボーンを与える。
近づくかつ大事な妨害効果を与えるスキルなのでしっかり当てたい。
ピオロR
パニッシャー(R)
[気合]を1つ消費して、指定方向に突進するスキル。
[気合]は、打ち下ろし、振り回し、打ち上げが活性化するたびに1つ獲得する。
的中するとスキルダメージを与え、実験体に的中した場合はシールドを獲得する。
パニッシャー(R)後に基本攻撃をすると、基本スキルのクールダウンが減少する。
[鍛練の成果]を保有していると、攻撃速度が増加する。
的中させてシールドによる耐久性を上げつつ、忘れず基本攻撃をして、どんどんスキルを回そう。

スキルオーダー

スキル型
R>Q>E>W>T
R>Q>W>E>T

コンボ

・EチャージEQQ
Qのダメージをしっかり当てるコンボ
E2段目の打ち上げに合わせてQを叩き込む
Qの前にちょん押しDも入れるとちょっとした火力上昇に

・WWEEQQ
Wで相手の攻撃をいなしながら距離を詰め、EEでさらに近づき打ち上げ、QQでダメージを叩き出す。
通常スキルの理想コンボ。

・EEチャージDQQ
E2段目の打ち上げの際にチャージ武器スキルを入れ込みスタンさせ、そこにQQを入れる。
E2段目からチャージDは確定ではないので、入ればいいなぁくらいの気持ち。

現在発生しているバグ

Eをチャージしているとインジケーターが消える。

実験体特徴

チーム戦での役割

長所

短所

対応策

相性の良いレア装備品

準備中。

ビルド案

Ver.1.48 2手ルート 接着剤呼び出し

ルートID:5053

Ver.1.48 2手ルート 原石呼び出し スキルビルド一部未入力

ルートID:36887

相性の良い特性

金剛

Eでの接近時の耐久補助があり、追撃性能も上がる

渦流

欲しい効果が詰まっている。防御力増加がない点には注意。

相性の良い戦術スキル

真実の刃

ダメージを重視した選択肢。移動速度増加もあり、回転率が非常に良い。

ストライダー – A13

移動速度増加を重要視した選択肢。こちらもダメージがあり、強化するとスロウを与える。

アーティファクト

瞬間火力の回避、敵からのフォーカスを外す等、様々な使い方ができる。

プレイ動画

スキン

通常ピオロ

価格 デフォルト
実装日 2022/08/04
チャレンジャーピオロ

価格 1,485NP
実装日 2022/09/01

常に足りないもの。お金と鍛錬の共通点だな

小ネタ

  • ピオロのWは”ピオロに周囲に触れる投射体を消す”という判定のためかなり複雑な挙動になる。
    ピオロを対象にした遠距離基本攻撃やスキルはもちろん消滅、ダメージ判定は無くなる。
    ピオロを通過しようとした基本攻撃や投射体スキルも消える。ただ一部消えないスキルもあるが、バグくさい。
    一例として、アドリアナのRは着弾前にピオロW頭上を通過すると消失させようとバグのような音がなる。着弾地点でピオロWに触れると消失する。
    また判定だけ消えるスキルもある。カーラRは着弾地点にピオロWがあると、スキルエフェクトだけ残り、判定が消失する。

    さらに付け加えると、投射体は消すが、元々投射体が何かに衝突したら効果を発揮するタイプのスキルはピオロに効果を与える。
    マグヌスRのように”バイクが追突すると爆発してダメージ”ならピオロに爆発ダメージが入る。
    ティア黄色Qのように”絵の具がぶつかった敵にダメージ、そして黄色の絵の具が撒かれる”ならダメージは消えるが黄色の絵の具は付着する。

    最後に謎の判定をもたらすものもあり、
    アディナRQはピオロWに対して、触れない距離で停止し効果を発揮し続ける。
    色々と挙動が怪しいので、今後色々修正が入る事が予想される。(パッチ0.64.0時)

本家紹介文

本家未実装。

ER紹介文

ピオロ / 不明 / 男 / 不明 / 武道家

心の隙間を埋めるべきだ。

誰しも新たな人生を歩む機会が与えられる訳ではないが、ピオロにはそのチャンスがやってきた。
もしかしたら元々優しかった彼の心が、歩むべき方向へと導いたのかもしれない。
ピオロはそのチャンスを逃さず良い師と出会い、遂に一人前の武道家となった。

さあ、今度はピオロが自分の受けた恩義を返す番だ。
たとえその対価として、自分の人生を捧げることになるとしても。
だが、ピオロの意志が折れることはないだろう。
ルミア島での戦いも、つまるところ彼には一つの修行でしかないのだ。

キャラクターTips

コマンド台詞

Ctrl+13ヶ月分を登録してくれたら、道着はタダだ。
Ctrl+1居眠りしたわけではない。瞑想していた。
Ctrl+2心の隙間が…物凄いな。
Ctrl+2言葉には思想が、身には習慣が付くものだ。
Ctrl+3体の大きさにふさわしい相手を選べ。
Ctrl+3ヌンチャクは俺の主力武器ではない。
Ctrl+4そこまで言うなら、少し教えてやる。
Ctrl+4道場に登録したら?
Ctrl+5危機を避けるのも能力だ。
Ctrl+5まだ時ではない。
Ctrl+6(笑う)

直近の変更点

変更履歴

パッチ0.87.0時

ピオロ

高い平均キルを記録しているピオロの全体的な威力をナーフし、スキルの威力の一部を他のスキルに移します。

  • 双節乱舞/打ち下ろし(Q)
    • 双節乱舞 ダメージ量 4/8/12/16/20(+攻撃力の2%)(+スキル増幅の9%) → 6/12/18/24/30(+攻撃力の2%)(+スキル増幅の9%)
  • 絡め捕り/打ち上げ(E)
    • 絡め捕り的中ダメージ量 40/75/110/145/180(+攻撃力の10%)(+スキル増幅の30%) → 50/80/110/140/170(+攻撃力の10%)(+スキル増幅の30%)
    • 絡め捕り突進ダメージ量 35/55/75/95/115(+攻撃力の10%)(+スキル増幅の50%) → 20/30/40/50/60(+攻撃力の5%)(+スキル増幅の50%)

パッチ0.85.0時

ピオロ

良い統計を記録しているピオロのスキルの威力をナーフします。

  • 弾き&振り回し(W)
    • 振り回し(W2) ダメージ量 70/115/160/205/250(+攻撃力の5%)(+スキル増幅の85%) → 50/95/140/185/230(+攻撃力の5%)(+スキル増幅の85%)

パッチ0.84.0時

ピオロ

ピオロの主力スキルの威力を少しバフします。

  • 双節乱舞&打ち下ろし(Q)
    • 双節乱舞(Q1) ダメージ量 4/8/12/16/20(+攻撃力の2%)(+スキル増幅の6%) → 4/8/12/16/20(+攻撃力の2%)(+スキル増幅の9%)

ピオロ

  • 双節棍:デュオモード与えるダメージ量 98% → 96%
  • 双節棍:スクワッドモード与えるダメージ量 95% → 91%
  • 双節棍:コバルト与えるダメージ量 100% → 96%

パッチ0.83.0時

ピオロ

勝率の低いピオロの戦闘維持能力と究極技の威力を高めて攻撃的にプレイした時の威力をバフします。

  • 双節棍 武器熟練度レベル比例吸血‐すべてのダメージ 0.4% → 0.5%
  • パニッシャー(R)
    • ダメージ量 (+攻撃力の100%)(+スキル増幅の110%) → (+攻撃力の100%)(+スキル増幅の120%)

ピオロ

  • 双節棍: スクワッドモード与えるダメージ量 97% → 95%

ピオロ

  • 双節棍: コバルト受けるダメージ量 97% → 100%

パッチ0.82.0時

ピオロ

武器熟練度から基本攻撃増幅効果を削除する代わりに吸血‐すべてのダメージが追加されます。

  • 双節棍 武器熟練度レベル比例
    • 基本攻撃増幅 2.8% (削除)
    • 吸血‐すべてのダメージ 0.4% (新規)
    • スキル増幅 4.5% → 4.2%

パッチ0.81.0b時

  • すべての実験体
    • 基本防御力 5増加
    • レベル比例防御力 0.3増加

パッチ0.81.0時

すべての実験体 レベル比例防御力0.3増加

パッチ0.80.0a時

ピオロ

  • 双節棍: デュオモード与えるダメージ量 99% → 98%
  • 双節棍: デュオモード受けるダメージ量 100% → 102%
  • 双節棍: スクワッドモード受けるダメージ量 101% → 103%

パッチ0.80.0時

ピオロ

ピオロの高い武器熟練度の成長値の一部をスキル係数に移します。

  • 双節棍 武器熟練度レベル比例スキル増幅 4.9% → 4.5%
  • 絡め捕り/打ち上げ(E)
    • 絡め捕り 的中した時のダメージ量 40/75/110/145/180(+攻撃力の10%)(+スキル増幅の25%) → 40/75/110/145/180(+攻撃力の10%)(+スキル増幅の30%)
    • 絡め捕り衝突した時のダメージ量 35/55/75/95/115(+攻撃力の10%)(+スキル増幅の45%) → 35/55/75/95/115(+攻撃力の10%)(+スキル増幅の50%)
    • 打ち上げ ダメージ量 30/55/80/105/130(+攻撃力の10%)(+スキル増幅の75%) → 30/55/80/105/130(+攻撃力の10%)(+スキル増幅の80%)
  • パニッシャー(R)
    • ダメージ量 (+攻撃力の100%)(+スキル増幅の105%) → (+攻撃力の100%)(+スキル増幅の110%)

ピオロ

  • 双節棍: デュオモード与えるダメージ量 100% → 99%
  • 双節棍: スクワッドモード受けるダメージ量 100% → 101%
  • 双節棍: コバルト受けるダメージ量 95% → 97%

パッチ0.79.0時

ピオロ

勝率の低いピオロの究極技を攻撃的に使用した時の威力をバフします。

  • パニッシャー(R)
    • ダメージ量(+攻撃力の100%)(+スキル増幅の90%) → (+攻撃力の100%)(+スキル増幅の105%)

ピオロ

  • 双節棍: スクワッドモード与えるダメージ量 99% → 97%

パッチ0.78.0b時

ピオロ

  • 絡め捕り/打ち上げ(E)
    • 打ち上げ ダメージ量 30/55/80/105/130(+攻撃力の10%)(+スキル増幅の65%) → 30/55/80/105/130(+攻撃力の10%)(+スキル増幅の75%)

ピオロ

  • 双節棍: コバルト与えるダメージ量 103% → 100%

パッチ0.78.0時

ピオロ

ピオロがスキルを何もないところで使用して気合を集める時より、敵に的中させた時のリターンを増やします。

  • 双節乱舞/打ち下ろし(Q)
    • 双節乱舞 強化ダメージ量 25/30/35/40/45(+攻撃力の5%)(スキル増幅の30%) → 25/30/35/40/45(+攻撃力の5%)(スキル増幅の35%)
  • 弾き/振り回し(W)
    • 振り回し ダメージ量 60/105/150/195/240(+攻撃力の5%)(スキル増幅の75%) → 70/115/160/205/250(+攻撃力の5%)(スキル増幅の85%)

パッチ0.77.0c時

ピオロ

  • 双節棍: デュオモード与えるダメージ量 97% → 100%
  • 双節棍: スクワッドモード与えるダメージ量 96% → 99%

パッチ0.77.0時

ピオロ

  • 双節棍: 与えるダメージ量 100% → 103%

パッチ0.75.0時

ピオロ

序盤で特に強いピオロの威力をナーフし、ピオロのスキルコンボの合間に対応の余地を増やすため、エアボーンの持続時間をナーフします。

  • 絡め捕り&打ち上げ(E)
    • 打ち上げ ダメージ量 30/60/90/120/150(+攻撃力の10%)(+スキル増幅の65%) → 30/55/80/105/130(+攻撃力の10%)(+スキル増幅の65%)
    • 空中に浮かせる時間 0.8秒 → 0.5秒

パッチ0.74.0時

すべての実験体の能力値が一括調整されます。

  • 基本体力 30増加
  • レベル比例体力 3増加
  • 基本防御力 5増加
  • レベル比例スタミナ再生 50%減少
  • 基本スタミナ 従来の11レベルのスタミナ再生量適用
    • ダイリン、シウカイ、シセラ、アドリアナ、ビアンカ、エキオン → 基本スタミナ再生量 1.5に適用

パッチ0.73.0b時

ピオロ

  • レベル比例防御力 3.1 → 2.8

ピオロ

  • 双節棍:スクワッドモード与えるダメージ量 98% → 96%
  • 双節棍:スクワッドモード受けるダメージ量 99% → 100%

パッチ0.73.0時

ピオロ

  • 双節棍:スクワッドモード与えるダメージ量 100% → 98%

パッチ0.72.0時

ピオロ

双節乱舞がスタックだけで使われるのではなく、ダメージ量でも影響力を持つようにします。また、弾きを上手く活用した時に返されるリターンを増やします。

  • 双節乱舞&打ち下ろし(Q)
    • 双節乱舞(Q1) 1打あたりダメージ量 4/8/12/16/20(+攻撃力の2%)(+スキル増幅の5%)  4/8/12/16/20(+攻撃力の2%)(+スキル増幅の6%)
    • 1、5、10スタック対象ダメージ量 20/25/30/35/40(+攻撃力の5% )(+スキル増幅の25%) → 25/30/35/40/45(+攻撃力の5% )(+スキル増幅の30%)
  • 弾き&振り回し(W)
    • 弾き(E1) シールド量(弾いた投射体数*20/25/30/35/40) + (受けるダメージ量*40/42/44/46/48%) → (弾いた投射体数*35/40/45/50/55) + (受けるダメージ量*42/44/46/48/50%)

ピオロ

  • 双節棍:デュオモード与えるダメージ量 100% → 97%
  • 双節棍:コバルト与えるダメージ量 103% → 100%
  • 双節棍:コバルト受けるダメージ量 93% → 95%

パッチ0.71.0時

ピオロ

強力な序盤のスキル威力をナーフし、後半を少し補完します。

  • 絡め捕り/打ち上げ(E)
    • 絡め捕り(E1)的中時ダメージ量 60/100/140/180/220(+攻撃力の10%)(+スキル増幅の20%) → 40/75/110/145/180(+攻撃力の10%)(+スキル増幅の25%)
    • 打ち上げ(E2)ダメージ量 50/80/110/140/170(+攻撃力の10%)(+スキル増幅の60%) → 30/60/90/120/150(+攻撃力の10%)(+スキル増幅の65%)

パッチ0.70.0c時

ピオロ

双節棍:デュオモード 与えるダメージ量 102% → 100%

パッチ0.69.0d時

  • ピオロ
    • 双節棍:デュオモード受けるダメージ量 98% → 100%

パッチ0.69.0時

ピオロ

ピオロの強力な序盤のダメージ量をナーフさせ、後半のパワーカーブは維持させます。 伝説武器の追加で平均的な後半のパワーを少し上げるのが目標です。(双節棍項目参照)

  • 双節乱舞&打ち下ろし(Q)
    • 双節乱舞(Q1) ダメージ量 4/8/12/16/20(+攻撃力の2%)(+スキル増幅の4%) → 4/8/12/16/20(+攻撃力の2%)(+スキル増幅の5%)
    • 1、5、10スタック対象のダメージ量 20/25/30/35/40(+攻撃力の5%)(+スキル増幅の20%) → 20/25/30/35/40(+攻撃力の5%)(+スキル増幅の25%)
    • 打ち下ろし(Q2)中央範囲ダメージ量 95/110/125/140/155(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の90%) → 70/90/110/130/150(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の80%)
  • 弾き&振り回し(W)
    • 振り回し(W2) ダメージ量 80/130/180/230/280(+攻撃力の5%)(+スキル増幅の70%) → 60/105/150/195/250(+攻撃力の5%)(+スキル増幅の75%)

ピオロ

  • 双節棍を使用する時、 スクワッドモード受けるダメージ量 97% → 99%

パッチ0.68.0時

ピオロ

武器熟練度の威力をスキル係数に移転します。

  • 双節棍武器熟練度レベル比例スキル増幅 5.4% → 4.9%
  • 双節乱舞&打ち下ろし(Q)
    • 双節乱舞(Q1)ダメージ量 4/8/12/16/20(+攻撃力の3%)(+スキル増幅の3%) → 4/8/12/16/20(+攻撃力の2%)(+スキル増幅の4%)
    • 1、5、10スタック対象ダメージ量 25/30/35/40/45(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の18%) → 20/25/30/35/40(+攻撃力の5%)(+スキル増幅の20%)
    • 打ち下ろし(Q2) 中央範囲ダメージ量 95/110/125/140/155(+攻撃力の25%)(+スキル増幅の90%) → 95/110/125/140/155(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の90%)
  • 弾き&振り回し(W)
    • 振り回し(W2)ダメージ量 80/130/180/230/280(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の60%) → 80/130/180/230/280(+攻撃力の5%)(+スキル増幅の70%)
  • 絡め捕り&打ち上げ(E)
    • 絡め捕り(E1) 対象に移動する時のダメージ量 35/55/75/95/115(+攻撃力の10%)(+スキル増幅の40%) → 35/55/75/95/115(+攻撃力の10%)(+スキル増幅の45%)
    • 打ち上げ(E2)ダメージ量 60/90/120/150/180(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の60%) → 50/80/110/140/170(+攻撃力の10%)(+スキル増幅の60%)

ピオロ

  • 双節棍:デュオモード受けるダメージ量 95% → 98%
  • 双節棍:スクワッドモード与えるダメージ量 103% → 100%
  • 双節棍:スクワッドモード受けるダメージ量 96% → 97%

パッチ0.67.0b時

ピオロ

  • スクワッドモードで受けるダメージ量 94% → 96%

パッチ0.67.0時

ピオロ

  • レベル比例体力 85 → 88
  • 双節乱舞&打ち下ろし(Q)
    • 双節乱舞(Q1) ダメージ量 4/7/10/13/16(+攻撃力の3%)(+スキル増幅の2%) → 4/8/12/16/20(+攻撃力の3%)(+スキル増幅の3%)
    • 1、5、10スタック対象ダメージ量 20/25/30/35/40(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の15%) → 25/30/35/40/45(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の18%)
    • 打ち下ろし(Q2) 中央範囲ダメージ量 90/105/125/135/155(+攻撃力の25%)(+スキル増幅の90%) → 95/110/125/140/155(+攻撃力の25%)(+スキル増幅の90%)
  • 弾き&振り回し(W)
    • 振り回し(W2) ダメージ量 100/135/175/205/240(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の60%) → 80/130/180/230/280(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の60%)
  • 絡め捕り&打ち上げ(E)
    • 絡め捕り(E1) 対象に移動する時のダメージ量 30/50/70/90/115(+攻撃力の10%)(+スキル増幅の40%) → 35/55/75/95/115(+攻撃力の10%)(+スキル増幅の40%)

パッチ0.66.0c時

  • ピオロ
    • 双節乱舞/打ち下ろし(Q) クールダウン 9/8.5/8/7.5/7秒 → 8/7.5/7/6.5/6
    • 絡め捕り/打ち上げ(E) クールダウン 14/13/12/11/10秒→ 15/13.5/12/10.5/9

パッチ0.66.0時

  • ピオロ
    • スクワッドモード与えるダメージ量 100% → 103%

双節棍

  • 猛龍過江(D)
    • キャスト中、動けるようになります。ただし、移動速度が45%減少します。

コバルト

ピオロ

  • 双節棍使用時与えるダメージ量 100% → 103%

パッチ0.65.0d時

  • アデラ、アレックスとすべての基本攻撃が遠距離型の実験体 最大体力+40、レベル比例最大体力+4
  • その他すべての基本攻撃が近距離型の実験体 最大体力+50、レベル比例最大体力+5
  • すべての実験体 防御力+2

ピオロ

  • 絡め捕り&打ち上げ(E)
    • クールダウン 15/14/13/12/11秒 → 14/13/12/11/10秒

パッチ0.65.0c時

ピオロ

  • 双節乱舞&打ち下ろし(Q)
    • 双節乱舞(Q1)
      • ダメージ量 2/5/8/11/14(+攻撃力の3%)(+スキル増幅の2%) → 4/7/10/13/16(+攻撃力の3%)(+スキル増幅の2%)
      • 1、5、10スタック対象のダメージ量 20/25/30/35/40(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の12%) → 20/25/30/35/40(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の15%)
    • 打ち下ろし(Q2)
      • 中央範囲のダメージ量 70/85/100/115/130(+攻撃力の25%)(+スキル増幅の60%) → 90/105/125/135/155(+攻撃力の25%)(+スキル増幅の90%)
      • 外側範囲のダメージ量 70/80/90/100/110(+攻撃力の20%)(+スキル増幅の45%) → 70/80/90/100/110(+攻撃力の20%)(+スキル増幅の60%)
  • 弾き&振り回し(W)
    • 振り回し(W2)ダメージ量 80/115/150/185/220(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の25%) → 100/135/175/205/240(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の60%)
  • 絡め捕り&打ち上げ(E)
    • 絡め捕り(E1)
      • 的中した時のダメージ量 60/90/120/150/180(+攻撃力の10%)(+スキル増幅の20%) → 60/100/140/180/220(+攻撃力の10%)(+スキル増幅の20%)
      • 対象に移動する時のダメージ量 25/45/65/85/105(+攻撃力の10%)(+スキル増幅の30%) → 30/50/70/90/115(+攻撃力の10%)(+スキル増幅の40%)
    • 打ち上げ(E2)
      • ダメージ量 60/90/120/150/180(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の40%) → 60/90/120/150/180(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の60%)

パッチ0.65.0b時

ピオロ

  • 双節乱舞&打ち下ろし(Q) クールダウン 13/11.5/10/8.5/7秒 → 9/8.5/8/7.5/7秒

パッチ0.65.0a時

双節棍

  • ピオロ: スキル増幅 3.6% → スキル増幅 5.4%

パッチ0.65.0時

  • 今まで使われてきたスキル増幅の係数はすべて削除されます。
  • すべての実験体の移動速度一括+0.05
  • 最小攻撃速度が0.625に設定されます。攻撃速度を計算する時は基本攻撃速度で計算され、最終的に計算した数値が最小攻撃速度より低い場合のみ補正されます。
  • 今まで使われてきたスキル増幅の係数はすべて削除され、新しいスキル増幅係数に代替されます。

ピオロ

  • 双節乱舞 / 打ち下ろし(Q)
    • 双節乱舞(Q)
      • ダメージ量 3/6/9/12/15(+攻撃力の10%)(+スキル増幅の2%) → 2/5/8/11/14(+攻撃力の3%)(+スキル増幅の2%)
      • 1、5、10スタックの対象ダメージ量 20/25/30/35/40(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の15%) → 20/25/30/35/40(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の12%)
    • 打ち下ろし(Q)
      • 中央範囲ダメージ量 65/80/95/110/125(+攻撃力の60%)(+スキル増幅の100%) → 70/85/100/115/130(+攻撃力の25%)(+スキル増幅の60%)
      • 外範囲ダメージ量 55/65/75/85/95(+攻撃力の45%)(+スキル増幅の80%) → 70/80/90/100/110(+攻撃力の20%)(+スキル増幅の45%)
  • 弾き / 振り回し(W)
    • 振り回し(W)ダメージ量 60/70/80/90/100(+攻撃力の60%)(+スキル増幅の75%) → 80/115/150/185/220(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の25%)
  • 絡め捕り / 打ち上げ(E)
    • 絡め捕り(E)
      • 的中した時のダメージ量 50/60/70/80/90(+攻撃力の30%)(+スキル増幅の10%) → 60/90/120/150/180(+攻撃力の10%)(+スキル増幅の20%)
      • 対象に移動し突き飛ばす時のダメージ量 15/25/35/45/55(+攻撃力の30%)(+スキル増幅の10%) → 25/45/65/85/105(+攻撃力の10%)(+スキル増幅の30%)
    • 打ち上げ(E)
      • 60/75/90/105/120(+攻撃力の50%)(+スキル増幅の80%) → 60/90/120/150/180(+攻撃力の15%)(+スキル増幅の40%)
  • パニッシャー(R)
    • ダメージ量 (+攻撃力の100%)(+スキル増幅の50%) → (+攻撃力の100%)(+スキル増幅の90%)

双節棍

  • ピオロ : スキル増幅 2.8% → スキル増幅 3.6%

猛龍過江(双節棍)

  • 1レベルダメージ量 : 150(+攻撃力の50%) ~ 300(+攻撃力の150%) → 100(+攻撃力の50%)(+スキル増幅の15%) ~ 200(+攻撃力の150%)(+スキル増幅の45%)
  • 2レベルダメージ量 : 300(+攻撃力の50%) ~ 600(+攻撃力の150%) → 250(+攻撃力の50%)(+スキル増幅の15%) ~ 500(+攻撃力の150%)(+スキル増幅の45%)

パッチ0.64.0c時

  • ピオロ
    • 攻撃力 34 → 31
    • 成長体力 90 → 80

パッチ0.64.0b時

  • ピオロ
    • 今後ランク対戦で使用できます。
    • 最大体力 820 → 770
    • 防御力 34 → 28

パッチ0.64.0時

実装。