クロエ

ステータス

価格4,340A-coin / 870NP
実装日2021/10/28
ロールサモナー/マークスマン
最終更新2023/11/24

スキルセット

武器関連ステータス

武器装備時ステータス

武器熟練度ボーナス

モード別補正値

準備中。

スキル紹介

スキル効果
クロエT
マリオネット(T)
クロエは人形ニナで敵を攻撃することができる。
クロエが2回以上基本攻撃をした対象にニナが攻撃すると、スキルダメージを追加で与える。
ニナは体力が0になると、消滅状態になりしばらく後に復活する。
[Alt]+[右クリック]でニナを操作することができる。
地点や敵を指定でき、クロエを指定するとクロエについて行きます。
クロエとの距離が離れると、近くに瞬間移動します。
ニナの復活時は、クロエの体力を消耗し復活する。
ニナが消滅しないように戦うことが大事。
クロエQ
攻撃命令(Q)
ニナの周囲にスキルダメージとスロウを与えるスキル。
ニナをちゃんと操り、攻撃させる必要がある。
クロエWクロエW
人形劇(W)
クロエが刃の刺繍を編んだ縫糸を回し、周囲の敵に毎秒固定ダメージとスロウを与える。
縫糸を回す間、攻撃命令(Q)とキルトリッパー(E)を使用できる。
再使用すると、指定した地点に刃の刺繍を投げ、その周囲にスキルダメージとスロウを与える。
ニナは刃の刺繍の位置に瞬間移動し攻撃する。
攻撃した時、その周囲にスキルダメージとエアボーンを与える。
ニナの攻撃の後、刃の刺繍はクロエの方に弾かれ、拾うと数秒間クロエの移動速度が増加する。
ニナの攻撃まで少し時間がかかる点に注意。
クロエE
キルトリッパー(E)
指定した方向にクロエが突進し、経路上の敵にスキルダメージを与えるスキル。
再使用すると、ニナがクロエに向かって突進し、経路上の敵にスキルダメージを与える。
ニナが敵に的中した場合、攻撃命令(Q)のクールダウンが初期化される。
クロエもニナも壁抜けが可能。
突進距離は固定で調整できない点に注意。
クロエR
生命共有(R)
5秒間リンク状態になるスキル。
リンク状態になると、ニナの攻撃速度と移動速度が増加する。
同時に人形劇(W)とキルトリッパー(E)の残っているクールダウンが減少する。
また、連結ラインに敵が当たると固定ダメージを毎秒与える。
固定ダメージは、当たり続けるとダメージが増加する。
リンク状態ではクロエとニナの一方がダメージを受ける時、総ダメージ量の一部をお互いが受ける。
また、クロエとニナは片方が先に死ぬことはなく、二人の体力が全部尽きた時に死亡する。
リンク状態を活かし、しっかり戦える時間を伸ばしダメージを出そう。

スキルオーダー

スキル型

コンボ

現在発生しているバグ

Eのゲーム内説明が無い。

実験体特徴

パッチ0.44.0時

相性の良いレア装備品

準備中。

相性の良い特性

治癒ドローン

R中はニナと体力を共有する都合上、ニナも一緒に治癒ドローンで回復できれば他の実験体よりも高い効果を期待できる。

アドレナリン

戦闘時間がそれなりに長く、且つ基本攻撃メインになりがちなクロエと相性がいい。

プレイ動画

スキン

通常クロエ

価格 デフォルト
実装日 2021/10/28
メイドクロエ

価格 1,485NP
実装日 2022/03/31

接客なら私たちにお任せください

新年うさぎクロエ

価格 1,485NP
実装日 2023/01/19

「今年も一緒にいてくれてありがとう」「ニナもありがとう!」

小ネタ

  • ニナが致命打を出すとサマーソルトキックする
  • 移動速度が全実験体中最低値。最速のマグヌスと比べると靴1足分くらい遅い。
コンセプトアート

本家紹介文

クロエ・リム / 24歳 / 女 / シンガポール / 人形作家

人形が動くって?なんの冗談?

柔らかい笑顔と落ち着いた表情、そして優しい態度の人形作家。

子供をなだめるような口調で他人に近寄る彼女は特有の親和力で他人の警戒心を簡単に解いてしまう。
イライラや怒りなどの否定的な感情を表に表すことがほとんどなく、他人からはよく穏やかな人だと思われる。

しかし時々自分の人形、「ニナ」に話しかけながら本心を表すことがある。

ER紹介文

紹介文に変更なし。

キャラクターTips

ニナはクロエの幼い頃の姿を参考にして作られたそうです。
クロエは運動神経が全くないです。ニナがいなかったらルミア島で彼女はたぶん…
ビアンカはクロエの人形と一緒にルミア島を歩いたことがあります。その時は「マリ」という名前を付けてくれたそうです。

コマンド台詞

Ctrl+1どうしてみんな、君を恐がるのかなぁ
Ctrl+2もう、平和に暮らしたいわ
Ctrl+3私達を恨まないでね
Ctrl+4よろしくね
Ctrl+5じゃあ私はもういくね
Ctrl+6(笑)



直近の変更点

変更履歴

パッチ0.87.0時

クロエ

とても高い勝率を記録しているクロエとニナの威力をナーフします。

  • マリオネット(P)
    • ニナの突き攻撃ダメージ量 20/50/80(+攻撃力の50%)(+スキル増幅の50%) → 20/40/60(+攻撃力の50%)(+スキル増幅の50%)
  • 攻撃命令(Q)
    • ダメージ量 70/90/110/130/150(+攻撃力の70%)(+スキル増幅の70%) → 70/90/110/130/150(+攻撃力の60%)(+スキル増幅の60%)

クロエ

  • 暗器: デュオモード与えるダメージ量 100% → 102%

パッチ0.86.0a時

クロエ

  • 基本攻撃力29 → 31

パッチ0.86.0時

クロエ

ニナが復活する時、クロエが弱くなりすぎないように調整します。

  • マリオネット(P)
    • ニナが復活する時の体力消耗量 クロエの現在体力の50% → 30%

クロエ

  • 暗器: デュオモード受けるダメージ量 100% → 98%
  • 暗器: スクワッドモード受けるダメージ量 100% → 103%
  • 暗器:コバルト 究極技クールダウン減少 25% → 20%

パッチ0.85.0a時

クロエ

  • 暗器: スクワッドモード与えるダメージ量 98% → 97%
  • 暗器: スクワッドモード受けるダメージ量 99% → 100%

クロエ

  • 暗器:コバルト 究極技クールダウン減少 20% → 25%

パッチ0.84.0a時

クロエ

  • 暗器: スクワッドモード与えるダメージ量 100% → 98%

パッチ0.84.0時

クロエ

全体的にスキルの威力をナーフして究極技を使用した時のニナの追撃能力を下げます。

  • 暗器 武器熟練度レベル比例スキル増幅 4.1% → 3.9%
  • 生命共有(R)
    • 発動した時、ニナの移動速度増加量 20/25/30% → 10/15/20%

パッチ0.83.0a時

クロエ

  • レベル比例防御力 3.1 → 2.7

パッチ0.83.0時

クロエ

勝率と平均キルの高いクロエの耐久性をナーフし、より慎重で繊細なプレイをするように調整します。

  • 最大体力 740 → 700

クロエ

  • 暗器:コバルト 与えるダメージ量 94% → 96%
  • 暗器:コバルト 受けるダメージ量 100% → 96%

パッチ0.82.0b時

クロエ

  • 暗器 武器熟練度レベル比例スキル増幅 4.4% → 4.1%

クロエ

  • 暗器: スクワッドモード受けるダメージ量 97% → 99%

クロエ

  • 暗器: コバルト与えるダメージ量 91% → 94%
  • 暗器: コバルト究極技クールダウン減少 10% → 20%

パッチ0.81.0b時

  • すべての実験体
    • 基本防御力 5増加
    • レベル比例防御力 0.3増加

パッチ0.81.0時

すべての実験体 レベル比例防御力0.3増加

クロエ

強力過ぎるスキル増幅の威力をナーフし、攻撃力ビルドが代わりのビルドとして活用できるように調整します。

  • 人形劇(W)
    • 挿し込み(W2) ダメージ量 20/40/60/80/100(+攻撃力の40%)(+スキル増幅の65%) → 20/30/40/50/60(+攻撃力の65%)(+スキル増幅の50%)
    • ニナ振り下ろしダメージ量 50/100/150/200/250(+攻撃力の55%)(+スキル増幅の75%) → 50/90/130/170/210(+攻撃力の80%)(+スキル増幅の50%)

クロエ

  • 暗器: スクワッドモード与えるダメージ量 102% → 100%

パッチ0.80.0a時

クロエ

  • 暗器: スクワッドモード与えるダメージ量 104% → 102%

パッチ0.80.0時

クロエ

低い平均キルを記録しているクロエの威力を補完します。

  • 基本攻撃力27 → 29

パッチ0.79.0時

クロエ

  • 暗器: デュオモード与えるダメージ量 98% → 100%

パッチ0.78.0時

クロエ

  • 暗器: スクワッドモード与えるダメージ量 102% → 104%

パッチ0.76.0b時

クロエ

  • 最大体力 782 → 740
  • レベル比例体力 77 → 73

パッチ0.76.0時

クロエ

全てのティアで良い統計を記録しているクロエの全体的な威力をナーフします。

攻撃力 30 → 27

パッチ0.75.0時

クロエ

スダルサナの変更点により、後半での威力が高まる部分を調節します。

  • レベル比例攻撃力 3 → 2.8

パッチ0.74.0時

すべての実験体の能力値が一括調整されます。

  • 基本体力 30増加
  • レベル比例体力 3増加
  • 基本防御力 5増加
  • レベル比例スタミナ再生 50%減少
  • 基本スタミナ 従来の11レベルのスタミナ再生量適用
    • ダイリン、シウカイ、シセラ、アドリアナ、ビアンカ、エキオン → 基本スタミナ再生量 1.5に適用

パッチ0.72.0時

クロエ

今後クロエの防御貫通がニナにも適用されるようになります。

  • マリオネット(P)
    • クロエの防御貫通の一部がニナにも適用されるよう変更されます。

パッチ0.71.0時

クロエ

高い勝率を記録しているクロエの基本攻撃の威力をナーフします。

  • 暗器 武器熟練度レベル比例基本攻撃増幅 3.2% → 3.0%

パッチ0.69.0時

クロエ

統計が良くないクロエの交戦能力を強化させる代わりに人形劇(W)の序盤のダメージ量をナーフさせ、威力を他の部分に移転させます。

  • 暗器武器熟練度レベル比例基本攻撃増幅 3% → 3.2%
  • 基本攻撃力 28 → 30
  • マリオネット(P)
    • クロエが2回以上打撃した時、ニナの基本攻撃追加ダメージ量 25/50/75(+攻撃力の50%)(+スキル増幅の45%) → 20/50/80(+攻撃力の50%)(+スキル増幅の50%)
  • 攻撃命令(Q)
    • ダメージ量 70/90/110/130/150(+攻撃力の70%)(+スキル増幅の50%) → 70/90/110/130/150(+攻撃力の70%)(+スキル増幅の70%)
  • 人形劇(W)
    • 投げダメージ量 40/50/60/70/80(+攻撃力の40%)(+スキル増幅の40%) → 20/40/60/80/100(+攻撃力の40%)(+スキル増幅の65%)
    • ニナ振り下ろしダメージ量 80/110/140/170/200(+攻撃力の55%)(+スキル増幅の55%) → 50/100/150/200/250(+攻撃力の55%)(+スキル増幅の75%)

パッチ0.68.0時

クロエ

生命共有を使用できる回数を増やし、活用度の低いビルドの可能性を高めます。

  • 基本攻撃力26 → 28
  • マリオネット(P)
    • クロエが2回以上打撃する時、ニナの基本攻撃追加ダメージ量 25/50/75(+攻撃力の50%)(+スキル増幅の20%) → 25/50/75(+攻撃力の50%)(+スキル増幅の45%)
  • 攻撃命令(Q)
    • ダメージ量 70/90/110/130/150(+攻撃力の70%)(+スキル増幅の40%) → 70/90/110/130/150(+攻撃力の70%)(+スキル増幅の50%)
  • 人形劇(W)
    • 投げダメージ量 40/50/60/70/80(+攻撃力の40%)(+スキル増幅の30%) → 40/50/60/70/80(+攻撃力の40%)(+スキル増幅の40%)
    • ニナの振り下ろしダメージ量 80/110/140/170/200(+攻撃力の55%)(+スキル増幅の40%) → 80/110/140/170/200(+攻撃力の55%)(+スキル増幅の55%)
  • 生命共有(R)
    • クールダウン 80/70/60秒 → 75/65/55秒

パッチ0.67.0時

暗器

  • 鉄菱投擲(D)
    • ダメージ量 65(+30%攻撃力)(+25%スキル増幅)/120(+30%攻撃力)(+30%スキル増幅) → 65(+30%攻撃力)(+20%スキル増幅)/120(+30%攻撃力)(+25%スキル増幅)

パッチ0.65.0d時

  • アデラ、アレックスとすべての基本攻撃が遠距離型の実験体 最大体力+40、レベル比例最大体力+4
  • その他すべての基本攻撃が近距離型の実験体 最大体力+50、レベル比例最大体力+5
  • すべての実験体 防御力+2

パッチ0.65.0b時

クロエ

  • 基本攻撃力30 → 26
  • キルトリッパー(E) 後ディレイ 0.13秒 → 0.07秒

パッチ0.65.0a時

  • レノックス: スキル増幅 2.9% → スキル増幅 4.4%

パッチ0.65.0時

  • 今まで使われてきたスキル増幅の係数はすべて削除されます。
  • すべての実験体の移動速度一括+0.05
  • 最小攻撃速度が0.625に設定されます。攻撃速度を計算する時は基本攻撃速度で計算され、最終的に計算した数値が最小攻撃速度より低い場合のみ補正されます。
  • 今まで使われてきたスキル増幅の係数はすべて削除され、新しいスキル増幅係数に代替されます。

クロエ

  • マリオネット(P)
    • ニナの基本攻撃追加ダメージ量 25/50/75(+攻撃力の50%) → 25/50/75(+攻撃力の50%)(+スキル増幅の20%)
  • 攻撃命令(Q)
    • ダメージ量 70/90/110/130/150(+攻撃力の60%) → 70/90/110/130/150(+攻撃力の70%)(+スキル増幅の40%)
  • 人形劇(W)
    • 回転固定ダメージ量 21/30/39/48/57 → 15/24/33/42/51(+攻撃力の5%)(+スキル増幅の3%)
    • 投げダメージ量 40/50/60/70/80(+攻撃力の30%) → 40/50/60/70/80(+攻撃力の40%)(+スキル増幅の30%)
    • ニナ振り下ろしダメージ量 80/110/140/170/200(+攻撃力の45%) → 80/110/140/170/200(+攻撃力の55%)(スキル増幅の40%)
    • 後ディレイ 0.07 → 削除
  • キルトリッパー(E)
    • クロエ 突進ダメージ量 40/55/70/85/100(+攻撃力の30%) → 40/55/70/85/100(+攻撃力の40%)(+スキル増幅の25%)
    • ニナ 突進ダメージ量 80/100/120/140/160(+攻撃力の45%) → 80/100/120/140/160(+攻撃力の55%)(+スキル増幅の40%)
    • 後ディレイ 0.13 → 削除

暗器

  • クロエ : スキル増幅 2.2% → スキル増幅 2.9%

鉄菱投擲(暗器)

  • 1レベルダメージ量 : 65(+攻撃力の30%) → 65(+攻撃力の30%)(+スキル増幅の25%)
  • 2レベルダメージ量 : 120(+攻撃力の30%) → 120(+攻撃力の30%)(+スキル増幅の30%)

パッチ0.64.0時

クロエ 

過度なCCスキル能力をナーフする代わりに、後半の成長性を高めます。

  • 武器熟練度レベル比例攻撃速度 2% → 2.7%
  • 攻撃命令 (Q)
    • 移動速度減少量 20/25/30/35/40% → 10/15/20/25/30%
    • 移動速度減少持続時間 2秒 → 1.5秒

コバルト

  • クロエ
    • 与えるダメージ量 93% → 91%

パッチ0.63.0時

  • クロエ暗器使用時
    • 与えるダメージ量 97% → 100%

パッチ0.62.0d時

  • クロエ暗器使用時
    • 与えるダメージ量96% → 93%

パッチ0.62.0時

  • クロエ
    • スクワッドモード与えるダメージ量 100% → 102%

コバルト

  • クロエ暗器使用時
    • 与えるダメージ量 100% → 96%

パッチ0.61.0c時

  • クロエ
    • 最大体力 752 → 712

パッチ0.61.0時

クロエ 

下位圏で強すぎるクロエの持続交戦能力をナーフします。

  • 生命共有(R) 連結ラインに敵が当たると毎秒ダメージ量 25/35/45 → 20/30/40

コバルト

  • クロエ
    • 究極技クールダウン減少 20% → 10%

パッチ0.60.0時

  • クロエ
    • デュオモード与えるダメージ量 100% → 98%

パッチ0.59.0時

実験体一括適用

  • すべての実験体レベル比例防御力0.3増加

パッチ0.58.0c時

すべての実験体防御力3増加

  • クロエ
    • レベル比例最大体力 78 → 70
    • 攻撃命令(Q) ダメージ量 90/105/120/135/150(+攻撃力の 60%) → 70/90/110/130/150(+攻撃力の 60%)
    • 人形劇(W)
      • 回転固定ダメージ量 30/36/42/48/54 → 21/30/39/48/57
      • 刃の刺繍攻撃時、ダメージ量 80/90/100/110/120(+攻撃力の 30%) → 40/50/60/70/80(+攻撃力の 30%)
      • ニナ突進ダメージ量 80/110/140/170/200(+攻撃力の 30%) → 80/110/140/170/200(+攻撃力の 45%)
  • キルトリッパー(E)
    • クロエ 突進ダメージ量 40/60/80/100/120(+攻撃力の 30%) → 40/55/70/85/100(+攻撃力の 30%)
    • ニナ突進ダメージ量 100/110/120/130/140(+攻撃力の 45%) → 80/100/120/140/160(+攻撃力の 45%)

パッチ0.58.0b時

すべての実験体最大体力20増加

暗器 基本攻撃射程距離 4.95 → 4.8

パッチ0.58.0時

暗器

  • 基本攻撃の設置物対象ダメージ量 2 → 3
  • 基本攻撃射程距離 4.7 → 4.95

パッチ0.57.0時

クロエ

ニナが少し成長しました!

  • マリオネット(P)
    • ニナのクロエ 能力値 (42+クロエ レベル*2)% → (52+クロエ レベル*2%)

パッチ0.56.0時

  • クロエ 暗器使用時
    • デュオモードで与えるダメージ量 100% → 102%
    • スクワッドモードで与えるダメージ量 100% → 102%

パッチ0.55.0b時

  • クロエ
    • デュオモードで与えるダメージ量 99% → 100%
    • スクワッドモードで与えるダメージ量 98% → 100%

パッチ0.54.0時

クロエ

生命共有をより頻繁に使えるように調整し、ターゲティングされていない方が受けるダメージ量を減らします。

  • 生命共有(R)
    • 繋がった攻撃体受けるダメージ量 65% → 55%
    • クールダウン 90/80/70秒 → 80/70/60秒

パッチ0.53.0時

クロエ

ニナの威力をナーフしてクロエを相手にする時、ニナを先に攻略する選択の効用を増やす代わりにクロエが生命共有をより頻繁に使えるように調整します。

  • マリオネット(P)
    • ニナ体力: クロエ体力の66% + 追加体力400/600/800 → クロエ体力の66% + 追加体力200/300/400
    • ニナ攻撃力: クロエ攻撃力の66% + 追加攻撃力10/35/60 → クロエ攻撃力の66% + 追加攻撃力5/25/45
    • ニナ防御力: クロエ防御力の66% + 追加防御力15/40/65 → クロエ防御力の66% + 追加防御力10/30/50
  • 生命共有(R) クールダウン 100/90/80秒 → 90/80/70秒

パッチ0.52.0d時

クロエ レベル比例 攻撃力 3.3 → 3.0

パッチ0.52.0時

クロエ

クロエとニナは一緒!

  • ハイパーループ移動時、ニナも不安定効果を受けます。
  • クロエが復活する時、ニナも一緒に復活します。
  • 攻撃命令(Q)とキルトリッパー 2打(E2)を連続で使用する場合、攻撃命令(Q)の判定がニナの移動経路に従います。

パッチ0.51.0c時

遠距離実験体最大体力 +30(ただし、アデラ、アレックスは遠距離と同じように調整されます。)

パッチ0.51.0時

  • すべての実験体攻撃力 10、移動速度 0.05 上昇
  • 遠距離実験体体力再生とレベル比例 体力再生 1.5倍に増加 (+50%) 

クロエ

  • 生命共有(R) クールダウン 110/100/90秒 → 100/90/80秒
  • 全ての遠距離実験体(アデラ、アレックスは遠距離と同じように調整されます。)
    • デュオモードで与えるダメージ量 +6%
    • スクワットモードで与えるダメージ量 +3%

パッチ0.49.0時

クロエ

生命共有を使用する時、クロエとニナが分けて受けるダメージを増やします。

  • 生命共有(R)
    • 攻撃体受けるダメージ量 64% → 70%
    • つながった攻撃体受けるダメージ量 60% → 65%
  • クロエ暗器使用時
    • デュオモードで与える ダメージ量 100% → 93%
    • スクワットモードで与える ダメージ量 100% → 95%

パッチ0.47.0時

クロエ

攻撃命令(Q)と人形劇(W)の連携時に発生する誤作動が修正され、人形劇の発動速度が改善されます。

  • 人形劇(W)
    • 2回目攻撃(W2)後、3回目攻撃(ニナ) (W3) までのディレイ減少 0.26秒 → 0.06秒
    • 2回目攻撃(W2)と3回目攻撃(ニナ) (W3)の間に攻撃命令(Q)使用時にモーションがキャンセルされてもダメージが適用される問題の修正
    • 3回目攻撃(ニナ) (W3)のアニメーション速度が攻撃速度に影響を受けるバグの修正

パッチ0.46.0時

クロエ

攻撃スキルの威力をバフして、下位圏で対応しにくい生命共有の持続時間をナーフします。

  • 攻撃命令(Q)
    • 攻撃命令(Q)の範囲が設定値より大きく適用される問題の修正
    • ダメージ量 90/100/110/120/130(+攻撃力の 60%) → 90/105/120/135/150(+攻撃力の 60%)
  • キルトリッパー(E) クロエ突進ダメージ量 40/55/70/85/100(+攻撃力の 30%) → 40/60/80/100/120(+攻撃力の 30%)
  • 生命共有(R)
    • 持続時間 7秒 → 6秒
    • クールダウン 120/110/100秒 → 110/100/90

暗器

  • 鉄菱投擲(D)
    • 鉄菱を踏むたびにダメージ減少 30% → 45%

パッチ0.45.0時

全実験体一括調整

熟練度調整に合わせて最大体力とスタミナ再生を一括調整します。その後の実験体の個別調整は一括調整後の基準です。

  • 近距離 武器使用実験体 基本体力 +20, レベル比例体力 +3
  • 遠距離 武器使用実験体 基本体力 +12, レベル比例体力 +2
  • レベル比例スタミナ再生 -0.05

クロエ

序盤の強さをナーフして、後半の成長性をバフします。

  • 基本スタミナ 400 → 480
  • マリオネット(P)
    • 能力値継承 66% → (42 + クロエレベル*2)%
    • ニナが戻ってくる時間 5秒 → 7秒
  • 攻撃命令(Q) 半径 2.5m → 2.35m
  • 人形劇(W) ニナ刃の足ダメージ量 120/135/150/165/180(+攻撃力の 30%) → 80/110/140/170/200(+攻撃力の 30%)
  • キルトリッパー(E)
    • クロエ 突進距離 5m → 4m
    • クロエ 突進ダメージ量 60/70/80/90/100(+攻撃力の 30%) → 40/55/70/85/100(+攻撃力の 30%)
    • クールダウン 13/12.5/12/11.5/11秒 → 16/15/14/13/12秒
  • 生命共有(R)
    • メイン攻撃体ダメージ量 70% → 64%
    • サブ攻撃体ダメージ量 60/55/50% → 60%

パッチ0.44.1時

実験体一括適用

  • 全ての実験体レベル比例スタミナ再生 +0.05

クロエ

  • これからランク対戦で使用できます。

パッチ0.44.0時

実装