ロッジ

ステータス

価格2,140A-coin / 645NP
実装日2021/01/20
ロールマークスマン
最終更新2023/11/24

スキルセット

武器関連ステータス

武器装備時ステータス

武器熟練度ボーナス

モード別補正値

準備中。

スキル紹介

スキル効果
ロッジT
ダブルショット(T)
スキルを使用して数秒以内の次の基本攻撃が2回になるパッシブ。
1回のダメージは低下する。
またチョコが素材の飲食物を使用すると攻撃力が増加する効果もあるが、増加量が1のため気にしなくて良い。
スキルも忘れずに使い、どんどんダメージを出していこう。
ロッジQ
イージーショット(Q)
指定した方向を射撃し、経路上の敵にスキルダメージを与えるスキル。
敵に的中した場合、数秒以内の次の移動命令はその方向へ素早く移動し、クールダウンが減少する。
壁抜けはできない。
どんどん立ち位置を調整できるため、しっかり的中させたい。
ロッジW
スピンショット(W)
銃を乱射し周囲にスキルダメージを与え、防御力と治癒効果を減少させるスキル。
乱射中は移動速度が増加し、弾丸をリロードする。
敵に的中した場合は、クールダウンが減少する。
非常に強力なため、移動速度増加を活かしてちゃんと的中させたい。
ロッジE
エアショット(E)
指定した対象を飛び越えながら、スキルダメージと気絶を与えるスキル。
ロッジが飛び越えている間は、対象指定不可状態になる。
壁抜けができない。
しっかりスキルを避けられると生存力が格段に上昇する。
ロッジR
セムテックス弾Mk-II(R)
指定した方向に敵や地面に付着する爆弾を発射するスキル。
爆弾は数秒後に爆発する。
敵に付着した場合スロウを与え、爆発する時にスキルダメージを与える。
また爆弾が付着した敵の視界を確保することができる。
爆弾が爆発する前に、付着した敵に基本攻撃を5回的中させるとすぐに爆発する。
爆発させた場合、固定ダメージとスロウを与える。
またセムテックス弾Mk-II(R)のクールダウンが減少し、自分の移動速度が増加する。
スキルを的中させると基本攻撃を2回的中させたことになる。
非常に強力だが、射程が短めな点に注意。

スキルオーダー

コンボ

・AAWAAQAA

Rが無い時。基本攻撃をしつつWで隙きを消してから基本攻撃。Qと基本攻撃も同じ流れで。Qヒット時の移動はしっかり使うこと。
最初の基本攻撃はしなくてもいい。当てられればちょっとお得なだけ。

・RAAQAAWAA

R初動コンボ。Rの後もパッシブは発動する。
次がQなのは様子見も兼ねて。Wであまり近づきすぎてしまうと思わぬ反撃を貰うこともあるので、Qと基本攻撃を挟みつつ、近づけそうだったらQの移動+Wで一気に近づく。
QとWは逆でも良い。

EAAEAA

Eは1回目にダメージが入れば2回発動できる。2回目のEは通常攻撃射程内で使えばほぼ自動で基本攻撃してくれるほど隙きが小さい。
Eは相手のスキルを避ける用に取っておくことが多いので別枠で。
追いに使うのもありだけど、2回目を使うと突き放してしまうこともあるので注意。

・WDW

追いコンボ。結構見る。

現在発生しているバグ

未確認。

実験体特徴

ロッジは細かい移動スキルで敵の攻撃を避けながら、基本攻撃で集中砲火する近・中距離タイプの実験体です。
基本攻撃の射程が短い変わりに細かく自分の立ち位置を調節できるスキルが豊富でありながら、スキルそれぞれのクールダウンも短いのが特徴です。
そこからパッシブの2連攻撃を活用してスキル→基本攻撃→スキル…とつなぐ事で怒涛の勢いで火力を出す事が可能です。
また、防御力減少や治癒減少、相手の体力に応じた固定ダメージを持っているので、どんな相手だろうとしっかり溶かしきる強さがあります。

役割としてはメインキャリーでとにかく火力を出す事が仕事です。
ただ他の一般的なキャリー枠と違って攻撃射程が短めなので、しっかりと倒し切る事も求められています。

難点としては攻撃射程が短めな分どうしてもダメージを受けるリスクが高い事です。
だと言うのに耐久力はしっかり低いので、気合で敵の攻撃を避けながら攻撃をし続ける操作面の難しさが立ちはだかります。
また、近づくためのスキルが射程に入ってからしか基本機能しないため、ロッジの攻撃射程よりも広い戦闘ができる実験体相手が苦手です。

非常にピーキーな実験体で、1戦闘ごとのスリルがとてつもないですが、そこを乗り越えた先にある圧倒的な爽快感と達成感がクセになる実験体です。

長所

小回りの効く移動スキル

全ての基本スキルが何かしら立ち位置を調整できるスキルなので、相手のスキルを避けたり、敵の攻撃方向を惑わせることができる。

連戦能力

全てのスキルのクールダウンが短く、体力とスタミナさえあればどこまでも戦えます。
究極技のクールダウンもそこまで意識しなくて良いのが魅力です。

単体瞬間火力

セムテックス弾 Mk-II(R)からの瞬間火力はどんな相手だろうと一気に体力を奪い取れます。

短所

リスクの高い戦闘

防御面が弱いのにも関わらず敵との距離感の近い戦闘を強いられます。

操作の忙しさ

スキルと基本攻撃を交互に繰り出しながら、常に細かく操作命令を出し続ける必要があります。
それでいて1ミスがダウンに繋がるので、高い精度も求められます。

自分より射程の長い相手への対処しづらさ

近づけばどうにかできますが、近づくまでの行動選択肢が狭いです。

対応策

射程外からの攻撃で体力を削る

ロッジは脆いのに前へ出なければならないので、極力体力を高く保っていたい実験体です。
近づかれる前に削ってしまえば強いリスク感じて動きづらくなります。

セムテックス Mk-II(R)を避ける

これを避けるだけでロッジの火力はかなり下がり、また次の究極技使用までの時間も伸びます。
射程ギリギリで釣って避けてみましょう。

ビルド案

Ver.1.9 3手ルート 致命打関係 CDR15% 金槌呼び出し スキルビルド未入力

ルートID:26347

Ver.1.9 4手ルート 致命打関係 CDR15%

ルートID:49691

相性の良い実験体

準備中。

相性の良い特性

アドレナリン

攻撃速度を上げつつ、基本攻撃の威力も上げる。火力優先

光の守護

ロッジの低い耐久性を補う。火力は十分に足りているロッジならではの選択肢

吸血鬼

戦闘の安定性が上昇する。スキルと基本攻撃を交互に行うロッジなら発動可能。スキルのCDも短いので維持しやすい。

相性の良い戦術スキル

ブリンク

咄嗟の立ち位置変更に便利。困ったらこれ。

赤嵐

若干射程も伸びるので立ち回りやすくなる。クールダウンも短いので連戦にも対応できる

プレイ動画

スキン

デフォルト
通常ロッジ

価格 デフォルト
実装日 2021/01/20
ブラックローズロッジ(高級)
ブラックローズロッジ
価格 1,075NP
実装日 2021/07/08

名前と教室、確認完了。

ネメシスロッジ(レア)
ネメシスロッジ
価格 1,475NP
実装日 2022/07/26

見かけは騙せても、銃弾は嘘つかないわよ。

武装メイドロッジ(英雄)
武装メイドロッジ
価格 ERパス武装メイドLv100報酬
実装日 2023/11/09

フルコース準備完了。メインディッシュがお口に合うといいわね。

小ネタ

  • ロッジが強かった時期、特徴的な後ろ姿と細かな動きから皮肉を込めてゴキブリ扱いされる事があった。
  • 細かな機動力が高い実験体だが、Qの後のダッシュが無くなったり、W中に動けなくなるなど、致命的なバグによく見舞われる。
  • チョコについて熱く語る台詞がある。かわいい。
コンセプトアート

本家紹介文

ロッジ / 20歳 / 女 / ブラジル / 傭兵

おつかれ。

幼い頃から訓練された武装団体出身の傭兵。

現在はCorda D’arco(弓の弦)という傭兵集団の一員。国家単位の諜報作戦や、多国籍企業の依頼を担当するチームのリーダーである。
特に、一瞬も冷静さを失わない性格と、突発状況でも最良の戦術を探し出して指示する優れた指揮能力に定評がある。

表情の変化があまりない顔と無味乾燥な性格のせいで、彼女を難しく感じる人も多い。
また、自らも親しい関係の人を作らない。組織内でも固定されたチームで動かず、任務ごとにメンバーが変わる。

彼女が過去同じ団体に所属していた仲間を探しているという噂がある。

ER紹介文

ロッジ / 20歳 / 女 / 傭兵 / 身長165cm

おつかれ。

幼い頃から訓練された武装団体出身の傭兵。
Corda D’arco(号の弦)という傭兵集団の一員であり、
情報機関のスパイ活動や多国籍企業の依頼を受けるチームのリーダーである。

どんな時でも冷静を失わない性格と予想外の状況でも最適な方法を探し出し、
指揮能力が優れていると高く評価されている。
無表情な顔と感情の揺れ幅がないので親しくなりづらいタイプ。
そして彼女自身も親しい関係の人を作らない方である。

何故か昔同じ団体に所属していた仲間を探している。
その仲間がルミア島にいるという噂を聞いた彼女はすぐに実験に参加した。

チョコレートが大好き。
学術的な説明を加えて戦闘に必要な要素だと主張するが、
ただの言い訳に過ぎない。

キャラクターTips

ロッジはチョコレートが好きです。起きたらすぐにチョコレートを探します。
アイソルは20歳になったロッジを見それます。

コマンド台詞

Ctrl+1チョコレートはいいわ。糖分がカロリーを補い、カフェインは集中力を高めてくれる。そして、テオブロミンという成分が…。ごめんなさい、話が長くなっちゃったわね。
Ctrl+2人に対する評価は2つで十分。役に立つか、立たないか。
Ctrl+3戦場は、初めて?
Ctrl+4降伏すれば、生かしてあげるかもしれないわ。
Ctrl+5助けてくれない?
Ctrl+6(軽く笑う)

直近の変更点